ソラマメブログ
プロフィール
risa
risaです。 RiSa's*というお店を持っています^^
RiSa's*ではRLでのネイル好きが高じて、現在主にネイルを展開しています。

2008/05/17にSecond Life Mentorに認定されました。
英語はほとんどわからないけど、私なりに出来ることから取り組みたいと思ってます

微力ながらお世話になっている土地オーナーさんのお手伝いをしています。
TD Realty
メインランドで土地をお探しのかたにおすすめです。
購入もレンタルも出来ます。人気のウォーターフロントやユニークな土地は価格が変わってきますが、レンタルだとだいたい512sqm=週175?L$~のようです。
日本のかたからの質問などに答えたり、オーナーさんに伝えたり等してますので、何かありましたらお気軽にノートにてご連絡ください
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
This blog moved. New main blog is here.

my Personal blog is here.




PEACE ON EARTH GRID WIDE HUNTは終了しました。
(昨年12月2日から12月31日まででした)
お越しくださった皆様ありがとうございました
現在今年のPOEハント2の参加者募集中です。詳しくは公式ブログにて。
公式ブログ:http://gridwidehunt.blogspot.com/

flickr:http://www.flickr.com/groups/peaceonearth/

詳細等はいくつか過去記事にありますのでよかったらご覧ください。

  

Posted by at

2008年11月24日

PEACE ON EARTH GRID WIDE HUNT


お昼に書いた記事の補足を。。

PEACE ON EARTH GRID WIDE HUNT
12月2日から12月9日まで。12月31日まで。

追記:11/25にグループからノーティスが届きました。
参加ベンダーが265になり最終的には350になったそうです、そして更にもう一日受付期間があるので、
このハントの期間を12月31日までに延長することがきまったようです。


公式ブログ:PEACE ON EARTH

このイベントの趣旨等については昼に書いた記事で
だいたい書いてるかな。

で、自分の国の言葉に訳して広く周りにこの招待状を
ひろめるよう呼びかけて、多くの参加を募ってるようなので、
私のブログでも紹介することにしました。

でも、わたしも英語はほとんどダメで、web翻訳を
使いながら読んだり、フレンドにどうしてもわからない意味合いなんかを
質問したりでなんとかやってる感じなので、誤訳や抜けがあると
いけませんので・・もし参加を希望されるかたがおられましたら、
一度ご自分で読んでいただけたらと思います。

・・・うーん。。

一瞬、ここに原文を載せようかと思いましたがちょっと長めなので、
希望されるかたがおられましたら、IMをいただくか、
Sirtonyの店に本日、グループで配布されたパネルを設置してますので、
そちらをタッチしていただくと受け取ることが出来ます。

それか・・・

このイベントについて、主催者のかたから連絡事項が
グループ通知で随時配信されることと、このイベントのblogがあって、
そちらでの記事と両方をチェックしておかないといけないようです。

グループからの配信はもちろん英語で・・自分もついていけるのか
内心チョット心配。。

でも先ほど、公式ブログに自分の店がベンダーリストに入ってるかを
見にいったときに、日本語で書かれた説明もみかけました。

そちらも見ていただくといいかも。

追記:ちょっと手間かなと思うので次の記事に
全文と、ヤフーで訳したままを(だいたいおおよそそれでもわかる)
載せてみます。あくまでも参考としてどうぞ。


そしてこの応募方法。

まず、ノートカードを新しく用意してください。
そして、そのノートに「PEACE ON EARTH」と名づけます。

1) Name of Business  ←お店の名前。

2) A Full perms landmark to your business 
お店のLMをここに貼り付け。(フルパーミッションで)

3) Avatar name of business owner or contact
店のオーナーか担当者のアバター名

以上を記入後、このノートを
Sequoia NightfireさんかKatlene Nivenさんに
送ってください。

申し込みの期限は11月26日の・・・
noon sltって書いてあるってことはSL時間でお昼かな。。

恥ずかしい事に、いまだにSLTとPSTってわからないのです(汗

とてもおおざっぱに言うと、SL時間で12日26日(12時と
26日がごっちゃになってました)お昼までってことかな。。
まあ、ギリギリではなくて早めに送られることをおすすめします。

で・・さきほどチラッと触れましたが、申し込みが受け付けられると
公式ブログのほうで
右サイドバーのベンダーリストにお店の名前が載ります。

かつ、PEACE ON EARTH HUNTグループの招待が届きます。

既にかなりのお店やクリエイターさんが参加されてるようです。
知ってるお店をいくつか見かけて、ちょっとわくわくしてきました^^

上のノートの説明のところで、「お店」と書きましたけど、
いろいろな文化を持ってる人たちが、それぞれ自分の国の文化か、
もしくはその店の最高のものをもちよって、ハントを開こうという
企画なので、たとえばショップではなくても、日本のSIMを作ってるかたで、

日本らしい素敵な創造物をハントの品として出せるかたであれば、
応募できる(条件を満たしてるからOK?)じゃないかなって思います。

そうすると、SIMにも多くの人がハントに訪れるわけですし、
知ってもらえるキッカケになりますね^^

私はSequoia Nightfireさんから招待をもらったので、
このかたに申し込みと一緒に質問を送りましたが、
翌日の昼間に返事が届いていたので、回答もそんなに待たずに
もらえるみたいです。

あっという間に日が経ってしまいそうで・・
セールのお知らせとか色々と誘惑も届くけど、
しばらくは出品アイテムに専念しようと思いますface06  


Posted by risa at 23:20Comments(0)お知らせ

2008年03月07日

あと少しで期間終了です^^

秘密に入れてもらったものなので、期間が終わるまで何も
触れないつもりでいましたが・・・

ちょっと秘密にしすぎたのかも。

これを実施するにあたり、協力していただいた方にも
悪いので全部は書きません^^

ただ・・・

これに見覚えのある方、もしくは持ってて気づいてない方。

3月20日(日本時間)まで有効です。
商品購入後、このギフトをわたし宛に送り返すことと、
キャッシュバック希望の旨IMいただきましたら、内容確認後、
20日中までは対応しています^^

あ、50L$未満の場合はわけて何度かとかはしていません。
1アバター1回きりになりますのでご注意ください。

まだ方はお早めに。  


Posted by risa at 19:45Comments(2)お知らせ

2008年01月07日

*princess contest*とデザインバック



*princess contest*

1月19日 23時より

参加者30名限定
プリンセスの名前にちなんだコンテストです。
スキン+シェイプ+衣装を総合判定とします。
衣装等は参加者の自由です。
尚、コンテスト当日はボイスチャットでの
司会になります。

ミス プリンセス グランプリ1位・・・1万L$ (トロフィー&ティアラ)

ミス プリンセス 準グランプリ2位・・・5000L$ (トロフィー)

ミス プリンセス3位・・・3000L$ (トロフィー)

審査員特別賞・・・1000L$

その他豪華景品なども。


参加者は先着順になります。
Takeshi Balogh または
tomoka kohime までIM下さい。

我こそは姫系って方の募集待ってますヽ(´ー`)ノ

++++++++++++++++++++++++++++++++++

このたび、わたしのお店もこの*princess contest*に
協賛させていただくことになりました。

声かけてくださったtomokaさんありがとう^^

賞金は総額1万9000L$と豪華景品4000L$相当だそうです。
まだまだ募集枠はあいているようですので、我こそはというかたは
是非応募してみてください^^

応募要項については、tomokaさんのブログ
インワールドでは、わたしのお店Imelza本店、JAPAN01店、
LicoLico店入り口に看板を設置してます。

こちらをクリックしていただくと、LMや詳細の書かれたノートカードを
受け取ることが出来ますので、そちらをご覧ください。


そしてそして・・前回記事に書きましたデザインバックですが、
ちょっとまだ柄の画像は準備できてませんが、こんな感じになりました。
(下に追加しました)








  


Posted by risa at 11:31Comments(0)お知らせ

2008年01月02日

design change scarfのスクリプト不具合。


先日発売したdesign change scarfですが・・・
発売後に一点、不具合が見つかりました。

どういった面で不具合かといいますと、
同じスカーフをつけた人が近くに居る場合、一人が操作すると
周囲の人のスカーフまで反応して柄が変わってしまうというものです。

スクリプトの配置が悪いのか、中身の設定でどこか自分が
もれていたのか、はじめは検討もつかずしばらく自分で
色々と調べてみましたが、解決できず・・・

結局そのスクリプトを作った方に相談したところ、
そのスクリプト自体が、今回のスカーフには
向かない作りであることが判明。

急遽、カスタムメイドでスクリプトを作っていただきました。

スクリプトの購入に、まさかこんなに高い料金を
払う事になるとは思っても無かったけど、わたしの商品に合った
作り、そして簡単に設定できて、しかもフルパーミッション、
再販はしないですが、それもわたしの自由にしていいという
ことだったので、思い切ってお願いしました(^_^;

こちらも翻訳をつかいながらの会話で、一部翻訳がちゃんと訳して
くれず、またわからなかったらいつでもまた聞きにきたら良い、
と言ってもらえたので、一度帰宅。

ちょうど、ネイティブスピーカーのRL友がつかまったので、
なんて言われてるのか読んでもらったところ・・
どうも相手の方も英語は第二言語のようで、動詞が抜けてるから
翻訳が上手く訳さなかったんだろうとのこと。

彼女もちょうど忙しい時だったので、全部見てもらえる前に
オフになってしまったけど、だいたいつかめてきたので、
今日もう一度設定しなおして、テストを行いました。

もう一点、確認してOKだったら完成です。

現在発売中のスカーフの入替えを行うのと、
既にご購入いただいている皆様へは、修正版として、
スカーフをお送りさせていただきます。

対象はグループに入られていなくても、昨日までに
スカーフを購入された方全てで、複数購入の方には、
たとえば2点であれば、2点そのままお送りいたします。

そして・・・この修正版スカーフですが、今までのスカーフと
全てが同じということには出来ませんでした。

スクリプトが総入れ替えになったことで、扱うテクスチャーの
入れ方から変わってしまっていることと、スクリプトのつくりの
関係で、二点ほど従来そのままの柄を入れられなくなって
しまいました。

一点はグレーの模様の柄です。
元のテクスを紛失してしまい、入手先が不明。
私が少し手を加えたものになっています。
テストで見たときはあまりわからないですが。
最終チェックで違いが気になるようだったら、
他のテクスに変える予定です。

もう一点、8つのめテクスだったグリーン系の
タータンチェック柄です。
フルパーミッションのテクス屋さんから購入
した事もあり、今まで気にしていなかったのですが、
中で一点この柄だけがMod NGだったのです。
スクリプトのつくりの関係で、名前を変えないと
いけないのですが、変えることができないため、
この柄は使用できなくなってしまいました。

わたしもこのグリーンの柄は好きだったので、
使えなくなることが残念であり、大変申し訳なく思います。

なので、修正版をお送りさせていただく皆様へは、
お詫びとして、8柄だったところを10柄に増やしてお送り
したいと思います。
(スカーフにむく柄が見つかれば、もう少し数が増えるかも)

これからテストの最終チェックを行い、そちらが全てOK
となったら、製品版の総入れ替えを行い、まず既購入者の
皆様へ送付をします。

ご不便をおかけいたしますが、もうしばらくお待ちいただき
ますようお願いいたします。
  


Posted by risa at 18:53Comments(0)お知らせ

2007年12月21日

土地販売の件

本店オープンまであと僅か。準備でバタバタのリサです。こんばんは
記事用にいくつかSSためてますが、いくらあっても時間が足りないようで、あっという間にこんな時間です。
ブログお休みしようかと思ってましたが、お知らせがありちょこっと書きます。

今日は携帯からの更新です(^^;

先日より募集してました本店のあった、みさきの土地、本日購入希望のかたより連絡があり、ご購入いただきました(*^_^*)

オーナーさんへの連絡だとか色々していたら、遅い時間になってしまったので、ここ以外でこの件載せていただいたサイトさんへは昼間書き込みしたいと思います。

とりいそぎここにお知らせしておきます。

  


Posted by risa at 03:28Comments(0)お知らせ

2007年12月19日

募集締め切りました^^

前回記事で募集しました、英語に訳してくださる方、
今朝ご連絡くださった方がいて、先ほど決まりました。

日にちも迫っていますし、スムーズにことが進んで、
とてもホッとしています。

あとはわたしの新作作りをがんばらないと・・・(汗

実はコレが一番の心配だったりします(^_^;

もう一つのブログの方で、SL関連の本について
書いたのですが、それを参考に作ったものを出せたらいいなと
思ってます。

わたしも今まで作ってみたいけど、やりかたがわかんなかった
事をいくつか知ることが出来ました

前々から書いてた髪については、今準備中の
二つの店がオープンしてからとりかかりたいと思っており、

今回、わたしが作ってみようとしてるのは・・・靴。

今回本を見て、再度感じたことですが・・
SLでのものづくりって、確かに数値を追うのも必要ではありますが、
一番大事なのは、完成図のイメージをくっきり自分の中に
浮かばせること、
これだと思います。

頭の中で、「こうしたい」というのが浮かんでると、
現状、それからちょこっとズレてても、それに近づけるには
どこをどうずらせばいいのか?だんだんわかってくるようになります
(わたしだけかな;)

浮かばせるのが苦手、ピンと来ない場合は、
作りたいもののモデルの写真を資料として見ながら作るといいかも。

前回のバックは、モデルとした資料写真を見ておおまかに形を
作りましたが、今回の靴は、作りたいデザインが浮かんでます^^

が・・・実際自分で作れるのか???
ちょっと心配です。
上手くできたら、オープン時に店頭に並んでると思います^^  


Posted by risa at 12:01Comments(0)お知らせ

2007年12月19日

ダメ元で募集します(汗

先日チラっと書いて、協力してくださるとのコメントも
いただきましたが、もう少し依頼内容を書いて、
試しに募ってみたいと思います。

今回の募集は、英語に訳してくださる方。

SL内の通訳さんとか英語を使ったお仕事をされてるかたの
報酬の相場がわかってないのですが・・・

裕福なお店でないので、たぶん一般的な報酬より低いと
思います。ボランティア感覚並でもOKで協力してくださる方で
お願いしたいと思います。

あと、その他の条件としては

・同業のお店さんの関係者でないかた

・得た情報を口外しないかた

たとえば、お店の新作のことだとか、公開前のことを
知ることもあると思いますが、それを他で話さないこと。


依頼したい内容物を一つのフォルダにまとめお渡しします。
いくつかノートカードが入ってますので、それらを英語に
訳していただきこちらへお渡しいただきます。

こちらで拝見した後に、直接お会いしてわずかですが
謝礼(300L$+RiSa's*商品)のお渡しとなります。

今回の依頼内容
・外に貼るオープンを案内するポスターの文章
・店内に貼るお店のインフォメーション
・看板タッチで渡す、お店のノートカード
・製品に同梱するカード
・DEMO品に同梱するカード
・グループの説明文とグループに案内を送る文章
 (本店移転のお知らせ、閉店と新規オープン店の案内)

とりあえず今回は一旦、上記6点の予定です。

出来れば早めに店内の作業を進めたいので、
先着で決めさせていただきます。

協力してもいいよってかたはrisa OppewallまでIMください。
よろしくお願いします。  


Posted by risa at 00:12Comments(0)お知らせ

2007年12月07日

バック完成とお店について。


リボンを外した状態で、縮小してこんな感じに。

バック本体部の大きさをちょっと小さくして、
ベルトの金具のとこも、小さくしたほうが、好まれやすいかな;

RLで持つときっと肩こりそうだけど(^_^;)
わたし的には、金具のちょっと大きめも好きだったり
するのですが・・・これは人によって好みあるかも。


がまぐち部、ここも上手く隠して作ってしまった感じですが、
これに至るまで、何度か作り直して少し苦闘しました。

一緒に写ってる、ベルト部分の金具、これも大きい
リングの方は、金具っぽく見えるようにちょっとひねってますw

あと・・リボン。黒に近い色の無地をつけようか・・
それかレオパードに使われてる茶系に、ピンク色をプラスした
模様のリボンにしてみようかなぁ。。

リボンについてはもう少し検討します。

そして大きさですが・・・
仕上げにバック部とベルト部でそれぞれ調整して
くっつけようか、今もちょっと迷ってますが、現状こんな感じです。

AOあるのでちょっと埋まってるけど。。






遠めからみるとこんな感じ。

はじめは本当に作れるのか?すごく自信なかったけど、
なんとか形にできたようです^^
やっぱり、RLでもクリスマス品って、
化粧品にはよくバックとかポーチついてるし、
コレがそれになるといいけどww
VIPの皆さん、よろこんでくれるかなぁ・・・

そしてそして、お知らせです。

前回、本店と作業場もろもろ用の土地をがっつりレンタルしたので、
今後、今あるテナント・・有料で借りてる土地も一部かな、
縮小考えてます。まだハッキリしてない部分もありますが、
現状の予定をお知らせしておきます。

misaki本店・・・12月末 close本店建設の状況により早まる可能性高め

Fukuoka Tenjin店・・・12月末 close

韓国のFNR店・・・現状維持

メインランドのLMJ店・・・現状維持

じゃぱんらんど京都のモール・・・今のレンタル期間で終了
(あと6日くらいでclose)


americamura room店・・・契約満了まで現状維持
(期間限定2ヶ月半の土地)


BizIsland・・・ここも契約満了まで現状維持
(期間限定のモール)


あと、小さいスペースとか、その他のモール、
無料で置かせてもらってるところはそのまま現状維持です。

そしてそして。。。

先日ここに土地のゴタゴタの件書きましたが・・・

オーナーさんに、メインランドでこっちの希望の条件で土地
用意してもらったので、オーナーさんの要望通りこの土地を
返します。違うことをしてもいけないので、
返却の際について教えてください。とIMしたんですが・・・

オフラインと思ってIM書いてる途中にオンになってて、
そのまま送れたけど、その時は無反応。しばらくしてオフライン。

後から来るかなと思ってたけど、今日になっても返事は来ておらず・・
オンラインだったんで、返却について、放棄をするだけでいいのか?
とたずねてみると反応なし。。

離席してるのかもと思い、こちらがオンでもオフでもIMは
読むことが出来るので、お手すきの時でいいので回答をもらえるよう、
続けて入れておいたけど・・・その後オンラインになっても
何も来る気配無し。。。

どうしよう。困りました。。

こっちで勝手にグループ抜けて、土地放棄ボタンをぽちっと
押して終わりってしていいならしますけど・・

人間的にそれってどうなんだろうって思うので、
こっちから連絡いれているんだけど。。

まぁもうしばらく様子見します。。。face06  


Posted by risa at 15:58Comments(2)お知らせ

2007年12月05日

土地を売ります●追記有り

以前の記事で、土地の件でゴタゴタがあったことを書きましたが、
それからしばらく色々と考えていて・・・

プラス、両方のお店で自分がしたいことや、今後のものづくり
のことを考えると、プライベートSIMでの活動は難しいの
ではないかという考えに至りました。

お友達のゆきさんからも、色々と教わったりして、
わたしもメインランドで探すことにしました。

広さはあまりこだわらず、プリム数が多く使えるところで、
出来るだけ費用を安く済ませられるところ・・
メインランドの土地探しなんてしたことなかったし、
気長に探すつもりでしたが・・・

本当にたまたまあれ、ここ日本の人がしてるっぽい
と思ったところに行ってみてふらふらしていると、
そこのオーナーさんと会い、色々と知りたいことが聞けたため、
思いがけず、自分の希望にかなり近い物件を見つけるに至りました。
(というより、近いような土地として用意してくださいました)

翻訳使いながら、格闘しなきゃいけないなって思ってたから
ほんとうに見つけられたのは幸運です。

そこの場所で、スタジオも、本店も、お客様対応用の個室も置け、
ものづくりだって、ゆったりできる。

今度こそは、落ち着くことが出来るかなーって
思うとすごく嬉しいです。

で、前置きは長くなりましたが、現在みさきに置いている、
RiSa's*本店のある土地を売ります。

SIM名:みさきリゾート 土地区画10番

土地の広さ:560m2

使用可能プリム:166プリム
(少しプリム多めです)

建物は標高20mまで。
スカイボックスOK標高230m以上に設置

販売価格(レンタルではなく購入です):
3000円から
(L$でお支払いの場合は6300L$から)

月額料金:919円
(年払いの場合は月あたり842円)

※みさきは、住宅街で静かなSIMですので、
大型店舗やホールは禁止されていますが、ちいさいお店を
出すのはOKです。

周囲が海に囲まれたリゾート地のSIMで、先日ロカさん
のブログをご覧になられたかたはご存知かと思いますが、
WindLightで見ると、すごく街の景観が素敵です。

WindLightで見なくても、スキンがキレイに見えますよ^^

近くの海が開放されてますので、お手持ちの船やジェットスキーを
走らせるなど、マリンスポーツもできます。

購入の流れについて
私のほうへ販売価格のほうをお支払いいただき、
その後、SIMのオーナーさんとお会いしていただいたうえで、
契約をしていただくことになります。

わたしへのお支払いはわたしのネット銀行にお振込
いただくか、L$でお支払い願います。
(わたしも換金するので、L$での方が助かります)
普段L$を購入しているところで、レートを見たところ、
現在1000円=2100L$のようですので、6300L$からと
させていただきたいと思います。

注意事項としましては、

●月額料金のお支払い
銀行振り込みとなります。
契約時にオーナーさん側の税務署への申告のため、
契約者のかたのRL名前と、連絡先のメールアドレスが必須になります。

●日本語が読み書きできる人
たとえば海外のかたで日本語が使えないかたは契約できません

●通知はしますが、今まで本店を置いていたので
知らずに人がランドマークからテレポートして来てしまう
事があります。
ご自宅の場合、少しお困りになることがあるかもしれません。
現在道の方に寄せて建てていましたので、少し座標をずらされると
少しは回避できると思います。

自宅兼お店で、一階にお店をされるなら、
逆に良いかもしれませんが。
■追記■
※わたしも契約時にオーナーさんから言われたのですが、
真横がスキン屋さんを開こうとされています。
もしもスキン屋さんの場合は、建てられる前にあらかじめ、
そちらの方とお話して、OKいただいてからにしてくださいとのことです。


詳しい規約については、みさきのホームページでご確認お願いします。
そして、興味のあるかたは、一度直接現地をご覧いただけると良いと思います。
(お気に入り一番上からTPできます)

不明点やお問い合わせについては、オーナーさん(Sencrane Forder様)に
お話してありますので、直接お問い合わせ願います。

みさきホームページ

購入希望のかたはrisa OppewallまでIMください。
希望者が多数の場合は、高値で買ってくださる方に
お譲りしたいと思います。


(画像クリックで大きくなります)

店内から外を見た感じ。
海の水の手前あたりが境界線となってます。


左の道路横から、右のヤシの木のちょっと横あたりまで
の幅がここの土地です。  


Posted by risa at 20:55Comments(0)お知らせ