ソラマメブログ
プロフィール
risa
risaです。 RiSa's*というお店を持っています^^
RiSa's*ではRLでのネイル好きが高じて、現在主にネイルを展開しています。

2008/05/17にSecond Life Mentorに認定されました。
英語はほとんどわからないけど、私なりに出来ることから取り組みたいと思ってます

微力ながらお世話になっている土地オーナーさんのお手伝いをしています。
TD Realty
メインランドで土地をお探しのかたにおすすめです。
購入もレンタルも出来ます。人気のウォーターフロントやユニークな土地は価格が変わってきますが、レンタルだとだいたい512sqm=週175?L$~のようです。
日本のかたからの質問などに答えたり、オーナーさんに伝えたり等してますので、何かありましたらお気軽にノートにてご連絡ください
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
This blog moved. New main blog is here.

my Personal blog is here.




PEACE ON EARTH GRID WIDE HUNTは終了しました。
(昨年12月2日から12月31日まででした)
お越しくださった皆様ありがとうございました
現在今年のPOEハント2の参加者募集中です。詳しくは公式ブログにて。
公式ブログ:http://gridwidehunt.blogspot.com/

flickr:http://www.flickr.com/groups/peaceonearth/

詳細等はいくつか過去記事にありますのでよかったらご覧ください。

2008年05月17日

嬉しい知らせ

今朝、嬉しい知らせが届きました。

先日、過程を終えてこのたび正式なSecond Life Mentorsに認定されました。

Second Life Mentorsとは、SL内のボランティアをする人たちのこと。
先生といった意味合いがあるようですが、ここでいうMentorとは先導をする人。

アバターが生まれるオリエンテーションアイランドや、困った人が
相談に訪れたり、情報を求めて人が訪れるF1 ヘルプアイランドや、
オリエンテーションアイランドを終えて、はじめにたどり着くウェルカムエリア、
インフォハブに居て、人々の手助けをします。

去年のかなり昔の記事で書きましたが、AOを紛失して困り果てて
訪れたヘルプアイランドで助けてもらったことが志望のきっかけです。

リンデンのボランティアプログラム以外で、独自でボランティアを
している人たちも多いですが、やはりここに入ったのは、
活動するにあたり、いろいろな情報を得やすいだろうと
思ったからです。


お店の活動とは切り離してやっていくつもりなので、ブログ等にも
書かないつもりでいましたが・・

以前は、このメンター(と読む)になるには、リンデンが募集を
かけている時に、志望動機を書いて応募し、一時間の講義を受けたら
なれたのですが、

最近メンターの質が下がってきているのではないかという話になったそうで、
今回からBuddy Shadowingという過程が加わりました。
Apprentice buddyという役割の人にくっついて、実際の仕事を
見学しながら習うというものです。

講義はあらかじめ日本語で配布されていたテキストに目を通し、
翻訳を使いながら、受けたのでよかったものの・・

実際に見学しながら習う時に、自分がたずねたいことが、ちゃんと
翻訳して聞けるのか?と心配になったので、講義をしてくれたコーチに
相談してみました。出来れば日本語もわかるbuddyから受けたいと。

すると・・わたしのお友達をすすめてくれました。
彼女はわたしをはじめにヘルプアイランドで助けた人で、
ボランティア暦も長く、経験も豊富な人。
wikiのApprentice buddyの一覧に名前がなかったけど、頼んでいいのか
わからなかったんですが、コーチも彼女を高く評価していて、ぜひすすめると
いう返事だったので、さっそく彼女にIM

彼女は自分を指名した事にかなり喜んでくれました。が、
buddyの資格はあるけど、Shadowingが出来る資格はもっていない。
でも、VTeam(ボランティアプログラムを担当しているリンデンのチーム)に
聞いてみてくれたのです。

日本人メンターが増えるキッカケになったらいいねという願いもあって、
VTeamからOKが出て、彼女にコーチをしてもらえることになりました。

なので、はじめは載せないつもりでいたけど、こういう経緯もあって、
ここでも載せてみることにしました。

ふと思って検索してみると、既にソラマメのユーザーの中にも、
メンターとして活躍している人たちがいるようです^^

わたしがメンターというのを知ったのは今年の元旦。
すぐに応募を志して、既にメンターとして活躍している日本人のかたを
教わって、メンターについて勉強会を開いてもらい・・・
4月の募集まで待ち・・・やっと先日見習いに認定。

実際講義とShadowingを受けて、ちょっと行き違い?が
あったようで正式なメンターの認定に時間がかかったけど、

今朝、VTeamのスタッフさん、講義をしてくれたコーチ、
友達からそれぞれお祝いのIMと、認定を知らせる通知が届いていました。

ここまでにちょっと長かったけど、すごく嬉しいです。

メンターとしての活動は、人々の手助け、先導だけでなく、
スクリプト、建築等専門のサポートをする人、いろいろな言語に翻訳して
wikiに載せていく翻訳者などなどとても幅広いです。

手助けなどの役目が一番に頭の中にあったので、もっと幅広く
あることを知りませんでした。これから活動していきながら、
どういう方向性でやっていくのか考えて行きたいと思いますが、
まず手始めに自分が出来ることからやってみたいと思ってます。

先日から、インフォハブ、ウェルカムエリアに行って、活動を
既に開始していましたが

正式なメンターになれたので、今日からアバターが生まれる場所、
オリエンテーションアイランドにも入ることが出来ます。
そこで、はじめを思い出しつつ、新しい人の手助けをしてみたいと思ってます。

そして・・友達に依頼されて、wikiの日本語で説明したページを
作らせてもらうことになりました。

訳して読んで、私が日本語で記事を書き、彼女にチェックしてもらい、
二人三脚みたいな感じで^^

さっそくそういう仕事ももらえて嬉しいです^^

日本のメンターさんからは英語が理解できないと厳しい部分もある、
とは聞いていて、ちょっと不安な面もありますが、
今まで通りにSL生活も楽しみつつ、まずは自分の出来る事から
とりくんで、ゆくゆくは彼女みたいなメンターになれたらいいなぁ。






同じカテゴリー(出来事)の記事画像
お知らせと出来事。
前回の続き。ハントとか色々。
POEとfashconと・・・
SL不具合と出来事
買い物とかいろいろ。。
POEハント 400 globeコンプリートと出来事。
同じカテゴリー(出来事)の記事
 引越し。 (2009-01-10 12:24)
 お知らせと出来事。 (2009-01-07 12:57)
 前回の続き。ハントとか色々。 (2008-12-31 19:26)
 POEとfashconと・・・ (2008-12-31 13:21)
 SL不具合と出来事 (2008-12-30 11:29)
 買い物とかいろいろ。。 (2008-12-29 02:42)

Posted by risa at 13:45│Comments(0)出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。