This blog moved.
New main blog is here.
my Personal blog is here.

PEACE ON EARTH GRID WIDE HUNTは終了しました。
(昨年12月2日から12月31日まででした)
お越しくださった皆様ありがとうございました
現在今年のPOEハント2の参加者募集中です。詳しくは公式ブログにて。
公式ブログ:http://gridwidehunt.blogspot.com/
flickr:http://www.flickr.com/groups/peaceonearth/
詳細等はいくつか過去記事にありますのでよかったらご覧ください。
my Personal blog is here.

PEACE ON EARTH GRID WIDE HUNTは終了しました。
(昨年12月2日から12月31日まででした)
お越しくださった皆様ありがとうございました
現在今年のPOEハント2の参加者募集中です。詳しくは公式ブログにて。
公式ブログ:http://gridwidehunt.blogspot.com/
flickr:http://www.flickr.com/groups/peaceonearth/
詳細等はいくつか過去記事にありますのでよかったらご覧ください。
2008年06月12日
検索キーワード。
検索キーワードをなんとなく見てて・・・
一番上位はメンズモデル。
まあ・・RLの検索で見に来られているケースも
あるのかもしれませんが^^
そいえば昨日、他国の男性メンターから、
メンズモデルがほしいときはぜひ呼んでほしいって
言われたんだったw
スキンも申し分なく、シェイプもすごくよくカスタマイズされてる
方だったので、もちろんOKしました^^
そいえば、メンズもつけられるアイテムって
しばらく作ってなかったなぁ。。。(汗
次にSubscribe-O-Matic
使ってみようかなって思ってる方が調べているのかな。
今一応サイドバーに書いてますけど、
関連記事もばらばらだし、リンクをつけていない日に
触れているときもあったりなので、今日の夜でもまとめを
載せてみようかな。
普通に試用期間が終わって、有料に申し込んでしまう
人もいるけど、見込みが250人よりとうていすくない場合は
小さい店用の無料のプランもあるんですよ^^
知らなくて損をしている方もいるのかもww
毎月無料のプランを使い、アフィリのお試しから
有料契約してくれた方の分のインセンティブをもらい、
わたしはお得に使わせていただいてます
そのほか上位は
e-kuni、クエルボーノなど地名。
注目されてるのかな、kuniakiさん、BGさん
良かったね^^
続いてTATARA
スカルプテッドプリムを使ってる人、もしくは
これから使ってみようという方かな。。
まだまだわたしも使いこなせていませんが、
TATARAにはいろいろな可能性がつまってる気がします^^
ボランティア諸島でのものづくりにも活躍してくれそうです。
そしてOnrezビュワー、OnRezキオスク、スクリプト、
庭用テクス、などなどが続いています。
今までほとんど見たことがなかったけど、
たまに見ると面白いですね^^
一番上位はメンズモデル。
まあ・・RLの検索で見に来られているケースも
あるのかもしれませんが^^
そいえば昨日、他国の男性メンターから、
メンズモデルがほしいときはぜひ呼んでほしいって
言われたんだったw
スキンも申し分なく、シェイプもすごくよくカスタマイズされてる
方だったので、もちろんOKしました^^
そいえば、メンズもつけられるアイテムって
しばらく作ってなかったなぁ。。。(汗
次にSubscribe-O-Matic
使ってみようかなって思ってる方が調べているのかな。
今一応サイドバーに書いてますけど、
関連記事もばらばらだし、リンクをつけていない日に
触れているときもあったりなので、今日の夜でもまとめを
載せてみようかな。
普通に試用期間が終わって、有料に申し込んでしまう
人もいるけど、見込みが250人よりとうていすくない場合は
小さい店用の無料のプランもあるんですよ^^
知らなくて損をしている方もいるのかもww
毎月無料のプランを使い、アフィリのお試しから
有料契約してくれた方の分のインセンティブをもらい、
わたしはお得に使わせていただいてます

そのほか上位は
e-kuni、クエルボーノなど地名。
注目されてるのかな、kuniakiさん、BGさん
良かったね^^
続いてTATARA
スカルプテッドプリムを使ってる人、もしくは
これから使ってみようという方かな。。
まだまだわたしも使いこなせていませんが、
TATARAにはいろいろな可能性がつまってる気がします^^
ボランティア諸島でのものづくりにも活躍してくれそうです。
そしてOnrezビュワー、OnRezキオスク、スクリプト、
庭用テクス、などなどが続いています。
今までほとんど見たことがなかったけど、
たまに見ると面白いですね^^
Posted by risa at 12:44│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。