This blog moved.
New main blog is here.
my Personal blog is here.

PEACE ON EARTH GRID WIDE HUNTは終了しました。
(昨年12月2日から12月31日まででした)
お越しくださった皆様ありがとうございました
現在今年のPOEハント2の参加者募集中です。詳しくは公式ブログにて。
公式ブログ:http://gridwidehunt.blogspot.com/
flickr:http://www.flickr.com/groups/peaceonearth/
詳細等はいくつか過去記事にありますのでよかったらご覧ください。
my Personal blog is here.

PEACE ON EARTH GRID WIDE HUNTは終了しました。
(昨年12月2日から12月31日まででした)
お越しくださった皆様ありがとうございました
現在今年のPOEハント2の参加者募集中です。詳しくは公式ブログにて。
公式ブログ:http://gridwidehunt.blogspot.com/
flickr:http://www.flickr.com/groups/peaceonearth/
詳細等はいくつか過去記事にありますのでよかったらご覧ください。
2008年02月12日
ネイル製作に悩む。

これらは原寸のテンプレートのネイルたちです。
描けるスペースが広くなったぶん、今までドット数が足りなくて、
描けないと思ってたデザインも出来るかもと先日から色々と
挑戦しているわけですが・・・新たな問題が。。
上に載せてるネイルたちは、平面でみている範囲、
まあまあ使えそうなネイルになったかなとは思うけど、
アバターの手につけてみると、思ってた以上に伸びたりしてしまって、
柄が柄じゃなくなってしまうのです。。
今までそんなことがなかったのは、小さいテンプレートで
やってたからかなぁ。。
こんなことになってしまうとは。。
手描きのもの、ゆきさんからのリクスエストの、
テーブルセットのバラとお揃いのネイルも、
伸びが原因で、柄が崩れてしまいました><
うう・・どうしよう。。
クリアで深みのあるネイルを作りたいけど、
方法を知らないので、粗く自分のやり方では程遠い
というか・・限界があるのかも。
もっと他に方法があるはず・・・と思い、
今いろいろと新しいやり方を試し中です。
描ける範囲が広くなったから、さっそく保留にしてた
ジャパネスクをしあげて・・それからと考えてましたが、
新作らしい新作ネイル発売までは少しお時間をいただくことになりそうです><
2008年02月09日
新しいテンプレで^^
今日は、夕方帰宅してさっそく新しいテンプレートで、
一からネイルを描いてみました。
土台部分の、下地を作ってアップしては指についた感じをみて
やり直しを繰り返し・・・そして、いい感じになってきたかなと
思ったので、光沢っぽいのを描いて、半透明で色々な色を使い、
●をのせてみました。
できたのがこんな感じ。光沢の下にちょっとカラーの玉が
透けてみえるようなイメージですが・・

らしくみえるかなぁ。
もう少しアップで。

ちょこっと今回、突然ですがテスト品をお試しいただきました。
まあまあ良くはなったかなぁ・・と思いつつ、細かいところを
これから修正いれようと思います。
なんだか、今まで作ってたものより、広いスペースで
描けるようになったから、これも作ってみたいあれも・・・と
今はいろいろと浮かんでいます。
イメージがいくつか頭の中に浮いてるけど・・
とりあえず、先日からずっと置いていたジャパネスクシリーズに
取り掛かろうかと思います。
あとはリクエストボックスに寄せていただいた2件も
取り掛かりたいと思っているのと、
今回新しく、テンプレートも新たにつくりはじめた事、
フレンドショップを導入することになり、JAPAN01に
ROCAスキン、Qooにうちの商品が入ることになる事とかも
あるので、新たに今回はもっとちゃんと作りこんで、
コラボレーションネイルをつくろうかなって思ってます。
これからしばらくは、ネイル作りが主になりそうです^^
新しく作ったもので、品数をある程度揃えたいので、
しばらく力を入れてがんばりたいと思います^^
一からネイルを描いてみました。
土台部分の、下地を作ってアップしては指についた感じをみて
やり直しを繰り返し・・・そして、いい感じになってきたかなと
思ったので、光沢っぽいのを描いて、半透明で色々な色を使い、
●をのせてみました。
できたのがこんな感じ。光沢の下にちょっとカラーの玉が
透けてみえるようなイメージですが・・

らしくみえるかなぁ。
もう少しアップで。

ちょこっと今回、突然ですがテスト品をお試しいただきました。
まあまあ良くはなったかなぁ・・と思いつつ、細かいところを
これから修正いれようと思います。
なんだか、今まで作ってたものより、広いスペースで
描けるようになったから、これも作ってみたいあれも・・・と
今はいろいろと浮かんでいます。
イメージがいくつか頭の中に浮いてるけど・・
とりあえず、先日からずっと置いていたジャパネスクシリーズに
取り掛かろうかと思います。
あとはリクエストボックスに寄せていただいた2件も
取り掛かりたいと思っているのと、
今回新しく、テンプレートも新たにつくりはじめた事、
フレンドショップを導入することになり、JAPAN01に
ROCAスキン、Qooにうちの商品が入ることになる事とかも
あるので、新たに今回はもっとちゃんと作りこんで、
コラボレーションネイルをつくろうかなって思ってます。
これからしばらくは、ネイル作りが主になりそうです^^
新しく作ったもので、品数をある程度揃えたいので、
しばらく力を入れてがんばりたいと思います^^
2008年02月08日
今頃になって気づいたこと(・_・;
先日スカートを作る際に、良いとどこかで見かけたので、
CMFFのテンプレートをもらってきたわたしでしたが・・・
前回使った最中に、CMFFのテンプレートににネイルの
ガイドラインみたいなものが入っていたことから、今回
こっちで試しに一から作ってみようと、やりはじめた事がキッカケで、
今まですっかり忘れて気づいていなかったことに気づきました><
どんなことかと言いますと・・・
今まで使ってたテンプレートも「元々は1024サイズだった」
という事です(^_^;
公式HPのテンプレートだったと思うのですが、はじめ使う際に、
どうやって使ったらいいんだろうって思い、いろんなサイトを
参考に見ていました。
それには、DLすると1024サイズになっているから、
512サイズに変更すると良いと書かれてあって、
それに従い、言われるまま512にリサイズして保存していた私。
それを今回まですっかり忘れてました。
で、今まで

(クリックすると大きくなります↑)
このサイズが原寸で・・・勿論、このままでは小さすぎてネイルの
柄なんて描けないので、200%にしてモニターとにらめっこしながら、
ネイルを作っていた訳です

これは300%に拡大した図です。テンプレートのラインとかも
ご覧いただくとわかると思うんですけど、一本のきれいな線
ではなくなってます。
中指に引いてるのがフォトショのエレメンツで一番小さいサイズの線です。
その横の点は、それでぽんと点をつけたものです。
これら以上の細かいものは描くことはできないということです。
この状態では線が粗く、太くなるだけで、
線というよりはもうドット状態になり、逆に描きづらくなります。
なので200%にしてこの状態で描いてました。

この状態で、これしか出来ないんだと思って今まで、
この状態の中で格闘しながらネイル作っていたんです
今日、CMFFで作ってみようと開いて・・・そっちは1024サイズ。
15インチのモニターではさすがにしづらいなぁって思いつつ、
スクロールしながら・・・ああ、小さなネイルなんかを作る時は
このままで描けばよかったんだーと、今更ながら気づいたのでした。
なんて間抜けなんだろう。。

↑1024サイズ。RLの指くらいの大きさで描けます。
今頃になって気づくなんて・・・il||li _| ̄|○ il||l
今まで出来ないと思ってたデザインとかも作れそうな気がしてきました。。
もっとキレイな線として描けるんじゃないかなぁ。。
いろんな効果を知らないので、手描きになりがちなので、
他ほどすごいって言われるようなものがすぐに出来るかはわからないけど。。
でも、描ける範囲がすごく大きくなった分、可能性が広がった気がしています。
今まで遠回りしちゃったけど、がんばりますっっ(`・ω・´)
CMFFのテンプレートをもらってきたわたしでしたが・・・
前回使った最中に、CMFFのテンプレートににネイルの
ガイドラインみたいなものが入っていたことから、今回
こっちで試しに一から作ってみようと、やりはじめた事がキッカケで、
今まですっかり忘れて気づいていなかったことに気づきました><
どんなことかと言いますと・・・
今まで使ってたテンプレートも「元々は1024サイズだった」
という事です(^_^;
公式HPのテンプレートだったと思うのですが、はじめ使う際に、
どうやって使ったらいいんだろうって思い、いろんなサイトを
参考に見ていました。
それには、DLすると1024サイズになっているから、
512サイズに変更すると良いと書かれてあって、
それに従い、言われるまま512にリサイズして保存していた私。
それを今回まですっかり忘れてました。
で、今まで

(クリックすると大きくなります↑)
このサイズが原寸で・・・勿論、このままでは小さすぎてネイルの
柄なんて描けないので、200%にしてモニターとにらめっこしながら、
ネイルを作っていた訳です

これは300%に拡大した図です。テンプレートのラインとかも
ご覧いただくとわかると思うんですけど、一本のきれいな線
ではなくなってます。
中指に引いてるのがフォトショのエレメンツで一番小さいサイズの線です。
その横の点は、それでぽんと点をつけたものです。
これら以上の細かいものは描くことはできないということです。
この状態では線が粗く、太くなるだけで、
線というよりはもうドット状態になり、逆に描きづらくなります。
なので200%にしてこの状態で描いてました。
この状態で、これしか出来ないんだと思って今まで、
この状態の中で格闘しながらネイル作っていたんです

今日、CMFFで作ってみようと開いて・・・そっちは1024サイズ。
15インチのモニターではさすがにしづらいなぁって思いつつ、
スクロールしながら・・・ああ、小さなネイルなんかを作る時は
このままで描けばよかったんだーと、今更ながら気づいたのでした。
なんて間抜けなんだろう。。
↑1024サイズ。RLの指くらいの大きさで描けます。
今頃になって気づくなんて・・・il||li _| ̄|○ il||l
今まで出来ないと思ってたデザインとかも作れそうな気がしてきました。。
もっとキレイな線として描けるんじゃないかなぁ。。
いろんな効果を知らないので、手描きになりがちなので、
他ほどすごいって言われるようなものがすぐに出来るかはわからないけど。。
でも、描ける範囲がすごく大きくなった分、可能性が広がった気がしています。
今まで遠回りしちゃったけど、がんばりますっっ(`・ω・´)
2008年01月31日
新作ミュール完成間近♥
以前記事にチラッと書きましたミュール、あと一息で完成です。
今回、靴底の部分、ふち、基本のベルト色が白タイプと黒タイプ、
二種類で販売します。

こちらが黒タイプの基本の柄。

実際履いてみた感じ。
以前フリーで出したものとの差をつけようと、まず、ヒール部分等
パーツの修正を部分的に行いました。
そして今回の商品の特徴でもある機能が二点。
中敷部分、ベルト部分がそれぞれテクスチャーチェンジします。
コントローラーとなるスクリプトが入ってる箇所をクリックしてもらうのです
が、昨日、試しに履いて試してもらったところ、押しづらくてなかなか
ダイアログが出ないということだったので、これから調整します。
今まで出してきた、スカーフ、バックはそれぞれ同じ一つの
テクスチャーにチェンジしていましたが、今回は違います。
今回は中敷部分とベルト部、違うテクスの組み合わせで
お楽しみいただけます。組み合わせは4種類です。
あとの3つはこんな感じ。



そして、ファー付を作りたいとずっと思っていたこともあり、
今回のにつけてみました。
もう春物を出す時期なのに、季節無視してるかも><
一応、真冬向けではないように、ファーを当初よりかなり減らし、
ベルト部分に斜めに絡む感じでつけてみました。
ファーの配置もかなり悩んだ箇所の一つです。
上から見ても正面から見ても、横から見てもいい感じに
というのはなかなか難しい><
かっこよくにはなってないかもしれませんが、出来るだけ
おかしくないようには配置してみたつもりです。
で・・このファーの色もカラーチェンジします。
ファーについては、チャットで色の指示をします。
半角で「/color black」といった風に(「」は入力不要)
うつと色が変わります。
色は5色、黒タイプと白タイプではチェンジできる色を
少し変えています。
とは言っても、色味をカスタマイズできるものでは
なかったので、白と黒以外の色はオマケみたいなものです。
(けばけばしいので、使えないかもという意味です;)



黒タイプはblack,pink,green,bule,white
白タイプはblack,Yellow,aqua,red,whiteです。
そして白タイプ。横から見た感じ


本当は黒タイプのように、横のふちの部分は白い
別のテクスを貼っていたのですが、スクリプトのしくみ上、
取り消されてしまうようで、仕方なく横のふちの部分は中敷の素材を
生かした感じになっています。
ななめ上から見た感じ




まだファーの色を設定していないので、↑のSSではピンクが
ついてますが、白タイプにはピンクは入りません(^_^;
完成まであと少し。。早くできたら今日の夜あたりかも。
今回、靴底の部分、ふち、基本のベルト色が白タイプと黒タイプ、
二種類で販売します。

こちらが黒タイプの基本の柄。

実際履いてみた感じ。
以前フリーで出したものとの差をつけようと、まず、ヒール部分等
パーツの修正を部分的に行いました。
そして今回の商品の特徴でもある機能が二点。
中敷部分、ベルト部分がそれぞれテクスチャーチェンジします。
コントローラーとなるスクリプトが入ってる箇所をクリックしてもらうのです
が、昨日、試しに履いて試してもらったところ、押しづらくてなかなか
ダイアログが出ないということだったので、これから調整します。
今まで出してきた、スカーフ、バックはそれぞれ同じ一つの
テクスチャーにチェンジしていましたが、今回は違います。
今回は中敷部分とベルト部、違うテクスの組み合わせで
お楽しみいただけます。組み合わせは4種類です。
あとの3つはこんな感じ。



そして、ファー付を作りたいとずっと思っていたこともあり、
今回のにつけてみました。
もう春物を出す時期なのに、季節無視してるかも><
一応、真冬向けではないように、ファーを当初よりかなり減らし、
ベルト部分に斜めに絡む感じでつけてみました。
ファーの配置もかなり悩んだ箇所の一つです。
上から見ても正面から見ても、横から見てもいい感じに
というのはなかなか難しい><
かっこよくにはなってないかもしれませんが、出来るだけ
おかしくないようには配置してみたつもりです。
で・・このファーの色もカラーチェンジします。
ファーについては、チャットで色の指示をします。
半角で「/color black」といった風に(「」は入力不要)
うつと色が変わります。
色は5色、黒タイプと白タイプではチェンジできる色を
少し変えています。
とは言っても、色味をカスタマイズできるものでは
なかったので、白と黒以外の色はオマケみたいなものです。
(けばけばしいので、使えないかもという意味です;)



黒タイプはblack,pink,green,bule,white
白タイプはblack,Yellow,aqua,red,whiteです。
そして白タイプ。横から見た感じ


本当は黒タイプのように、横のふちの部分は白い
別のテクスを貼っていたのですが、スクリプトのしくみ上、
取り消されてしまうようで、仕方なく横のふちの部分は中敷の素材を
生かした感じになっています。
ななめ上から見た感じ




まだファーの色を設定していないので、↑のSSではピンクが
ついてますが、白タイプにはピンクは入りません(^_^;
完成まであと少し。。早くできたら今日の夜あたりかも。
2008年01月17日
ミュール作り続編。
まず・・

LicoLicoさんとこの壁面、今日で終了しました。
SSは14時過ぎくらいのもの。
あれから見てないのでわからないですが、
もしかしたら借りれるかもです。
そしてそして。
ずいぶん前にチラッと載せた靴作り。
しばらくドコにいったか行方不明だったのがみつかり、
今日ちょっとしあげてみました。


前から見た感じ

実際、履いてみた感じ
仕上げたとは言っても、もともと靴底の形から
あまり良くないので、今回のはとりあえず形が完成するまで
作ってみた、という感じです。
この状態では、以前も書いたとおり、おばちゃんの庭履きです。
こんなのではフリーでも出せません。
一度作って完成させることができたので、次は作りやすいかな。
一応、今回のを完成させるにあたり、ヒール部を透明にする
スクリプトを探しに苦労するとは。。
SLの公式フォーラムから入手できるのは知ってたけど、
なぜか入れないw
キャッシュをクリアにしなさいとか色々書いてあったので、
試したけど入れず・・・する必要は無いとも書いてあったように
思うけど、やっぱりフォーラムって有料会員で無いと入れないのかしら;
(プロフィール検索は見れるのでたぶんしなくても入れそうだけど。。)
で。。困ったなとしばらく途方に暮れ、もってそうなお友達に
翻訳使いながら聞いてみようかと思って、ふと、
もしかしたら作った人のプロフからたどれるかもしれないと思い、
見てみたところ・・・
クラシファイド広告はなかったから、ダメかなと思ってましたが、
ピックのタブに入ってたお店で入手できました^^
靴に限らず、いろんな事に使えそうなので入手できて良かったヽ(=´▽`=)ノ
どんな感じで作るのかはつかめたので、これから商品として
お出しできる靴作りに挑戦です。
先日ロカさんに、
「靴でデザインチェンジできたらいいよね。
ブーティーとかいいな」
と言われ・・・
ファー付のミュールで考えてたけど・・・ブーティに挑戦かな;
(作れるのか?w)
で・・デザインチェンジ・・・((・_・;)
スクリプト的にはなんら問題はなく、
不可能ではないけど
(更にこって部分部分違うテクスを組み合わせることもできる)
するからには見合うくらいの形の良い靴(しっかりした土台)が
できないことには。。。(汗
だいぶ道のりは長そうですが、がんばります。。

LicoLicoさんとこの壁面、今日で終了しました。
SSは14時過ぎくらいのもの。
あれから見てないのでわからないですが、
もしかしたら借りれるかもです。
そしてそして。
ずいぶん前にチラッと載せた靴作り。
しばらくドコにいったか行方不明だったのがみつかり、
今日ちょっとしあげてみました。


前から見た感じ

実際、履いてみた感じ
仕上げたとは言っても、もともと靴底の形から
あまり良くないので、今回のはとりあえず形が完成するまで
作ってみた、という感じです。
この状態では、以前も書いたとおり、おばちゃんの庭履きです。
こんなのではフリーでも出せません。
一度作って完成させることができたので、次は作りやすいかな。
一応、今回のを完成させるにあたり、ヒール部を透明にする
スクリプトを探しに苦労するとは。。
SLの公式フォーラムから入手できるのは知ってたけど、
なぜか入れないw
キャッシュをクリアにしなさいとか色々書いてあったので、
試したけど入れず・・・する必要は無いとも書いてあったように
思うけど、やっぱりフォーラムって有料会員で無いと入れないのかしら;
(プロフィール検索は見れるのでたぶんしなくても入れそうだけど。。)
で。。困ったなとしばらく途方に暮れ、もってそうなお友達に
翻訳使いながら聞いてみようかと思って、ふと、
もしかしたら作った人のプロフからたどれるかもしれないと思い、
見てみたところ・・・
クラシファイド広告はなかったから、ダメかなと思ってましたが、
ピックのタブに入ってたお店で入手できました^^
靴に限らず、いろんな事に使えそうなので入手できて良かったヽ(=´▽`=)ノ
どんな感じで作るのかはつかめたので、これから商品として
お出しできる靴作りに挑戦です。
先日ロカさんに、
「靴でデザインチェンジできたらいいよね。
ブーティーとかいいな」
と言われ・・・
ファー付のミュールで考えてたけど・・・ブーティに挑戦かな;
(作れるのか?w)
で・・デザインチェンジ・・・((・_・;)
スクリプト的にはなんら問題はなく、
不可能ではないけど
(更にこって部分部分違うテクスを組み合わせることもできる)
するからには見合うくらいの形の良い靴(しっかりした土台)が
できないことには。。。(汗
だいぶ道のりは長そうですが、がんばります。。
2008年01月07日
デザインチェンジバック
遅い時間になったので、携帯からの更新です(^_^)
昨年、ギフト用に作ったバックに更に手を加え、この度デザインチェンジバックとして発売します。
以前のバックと変わった点は、バックの袋部分のサイズを少し小さくしました。
あまり小さくしてしまうと、がま口のふっくら感があまりわからなくなってしまうので、少しだけにしてます。
でも気持、スマートな形になったと思います。
そして、バックにキーホルダーっぽい感じのハートの飾りをつけてみました。
このハート部も、デザインチェンジできます。
バック生地と別の柄で組み合わせも出来るのですが、今回はバック生地とお揃いでチェンジするようにしています。
そして、先日発売したスカーフは8種類の柄が変えられるというものでしたが、今回は15種類の柄が変えられます。
はじめは今回も8種類のつもりで柄を色々と入れていて…
少しオマケで…と、入れていたら15になっちゃいました(^_^)
人によりお好みがあると思うので、15種あっても全部は使わないかもしれません。
15種の柄は次回記事で紹介します。
途中、緊急メンテで落とされたので、その間にPOP・店頭用ポスターも完成。
早ければ今日、店頭に設置の予定です(^_^)
そして…本当は新年のセール、3日までだったのですが、一部にしか記載していなかったので、火曜までにします(^^;
日曜まで…と思っていたのですが、ブログの更新もなかなか出来ずにいたので延長します♪
昨年、ギフト用に作ったバックに更に手を加え、この度デザインチェンジバックとして発売します。
以前のバックと変わった点は、バックの袋部分のサイズを少し小さくしました。
あまり小さくしてしまうと、がま口のふっくら感があまりわからなくなってしまうので、少しだけにしてます。
でも気持、スマートな形になったと思います。
そして、バックにキーホルダーっぽい感じのハートの飾りをつけてみました。
このハート部も、デザインチェンジできます。
バック生地と別の柄で組み合わせも出来るのですが、今回はバック生地とお揃いでチェンジするようにしています。
そして、先日発売したスカーフは8種類の柄が変えられるというものでしたが、今回は15種類の柄が変えられます。
はじめは今回も8種類のつもりで柄を色々と入れていて…
少しオマケで…と、入れていたら15になっちゃいました(^_^)
人によりお好みがあると思うので、15種あっても全部は使わないかもしれません。
15種の柄は次回記事で紹介します。
途中、緊急メンテで落とされたので、その間にPOP・店頭用ポスターも完成。
早ければ今日、店頭に設置の予定です(^_^)
そして…本当は新年のセール、3日までだったのですが、一部にしか記載していなかったので、火曜までにします(^^;
日曜まで…と思っていたのですが、ブログの更新もなかなか出来ずにいたので延長します♪
2007年12月13日
ブログ二日もおやすみしてました><
見に来て下さったかた、すみません><
この数日の間でまた、いろんな事が少しずつ進みました^^
まず、両店舗のVIPさん特典完成しました^^
ROCA STUDIOのVIPさん特典のバックは、こんな感じに。。


ロゴプレートタイプと当初考えてたリボンタイプ、ふたつ用意しました。
これをロカさんに見てもらって、どちらかを採用してもらうか、
もしくは見たところ両方良いって言っていただけたら、両方入れても
いいかなと思ってます。
ただチョット、リボンタイプの方、リボン先の効果が
一点難があるので、これは今日中に修正予定です。
そして、RiSa's*VIPさん特典のスカーフです。
ちょっとロゴ入れたりしようかと思ったんですが・・
でも何も入ってないほうがいいかもと思いやめ。

前回よりすっきりスマートになったかな。



メンテ前にこーなーさんに来て頂いて、メンズでも
サイズが大丈夫かつけていただきました^^
若干、やはりメンズでは小さかったようですが、
コピー&編集可で配布の予定なので、大丈夫かな。
RiSa's*のVIPさん特典の方は、早ければ本日、
配布します^^
あ。それと・・・
最近なぜか、プレゼント用のボックスだけを購入されてる
ケースが若干出てます^^;
今回のグローブ付ネイル(もしくは通常品も可)用の
プレゼント用の箱なのですが・・・
もしかしてfreebieのアイテムと勘違いされたのかなぁ。。
商品名に「空」って入れたほうがいいのかも。。
そして申し訳ないのですが、このギフト用ボックスのみの
購入の場合は、VIPさんへの登録はしていません。
あくまで、商品に対するプレゼント用としておまけで用意しているものなので。
うーん。。店内に貼る商品についての案内とか、
グループ配信の文章とか・・商品に入れる商品説明・・
結構最近英語が必要なことが増えてきたなぁ。。
翻訳ページでやっていくには、ちょっと限界を感じてきたかも。
かといって、うち専用に通訳さんを雇えるほど、
裕福なお店ではないし・・・一件ずつ料金を決めてそのつど
募集するのもちょっと大変かも。
SL内でも、通訳・翻訳さんって職業として成り立ってると思うし、
ボランティアに近い低い条件では来てくれないだろうなぁ。
何か方法を考えなきゃ。。
お店の方ですが、おととい現在発売中の商品を陳列しました。

あとは少し陳列用の壁?を店内に設置するのと、
中の飾りを少し置いて・・これからフリーアイテムと新作を作って
それらの設置、看板の設置かな。
22日オープンに向けて、がんばります。
ネイル以外のものも色々と作ってみたくて、今回バックに挑戦
したことで、更にものづくりが楽しくなった感じがします^^
なんか新しいことを一個知ると、それがいろんな事に応用が
きいて、あんなこともこんなことも出来るようになったりして。
ファーもほぼ作れるようになったし、今ちょっとキラキラの宝石が
自分でも作れたらいいなって思っていて、導入を検討中です。
最近スクリプトの入手先を色々と知ったので、
いろんなものを見て、ちょっと感激^^
スクリプトで色んな効果が出来るのも面白いと思っていて・・
あまり使いすぎると周りの負担になるので、それも考えつつ、
アイテムのスパイスとして上手く使っていけたらと思ってます^^
あ。
現在も今の本店があるみさきの土地、購入してくださるかた
探してます。つきの半ばでも月額は日割り計算してもらえます^^
詳しくは12/5の記事をご覧ください。
この数日の間でまた、いろんな事が少しずつ進みました^^
まず、両店舗のVIPさん特典完成しました^^
ROCA STUDIOのVIPさん特典のバックは、こんな感じに。。


ロゴプレートタイプと当初考えてたリボンタイプ、ふたつ用意しました。
これをロカさんに見てもらって、どちらかを採用してもらうか、
もしくは見たところ両方良いって言っていただけたら、両方入れても
いいかなと思ってます。
ただチョット、リボンタイプの方、リボン先の効果が
一点難があるので、これは今日中に修正予定です。
そして、RiSa's*VIPさん特典のスカーフです。
ちょっとロゴ入れたりしようかと思ったんですが・・
でも何も入ってないほうがいいかもと思いやめ。

前回よりすっきりスマートになったかな。



メンテ前にこーなーさんに来て頂いて、メンズでも
サイズが大丈夫かつけていただきました^^
若干、やはりメンズでは小さかったようですが、
コピー&編集可で配布の予定なので、大丈夫かな。
RiSa's*のVIPさん特典の方は、早ければ本日、
配布します^^
あ。それと・・・
最近なぜか、プレゼント用のボックスだけを購入されてる
ケースが若干出てます^^;
今回のグローブ付ネイル(もしくは通常品も可)用の
プレゼント用の箱なのですが・・・
もしかしてfreebieのアイテムと勘違いされたのかなぁ。。
商品名に「空」って入れたほうがいいのかも。。
そして申し訳ないのですが、このギフト用ボックスのみの
購入の場合は、VIPさんへの登録はしていません。
あくまで、商品に対するプレゼント用としておまけで用意しているものなので。
うーん。。店内に貼る商品についての案内とか、
グループ配信の文章とか・・商品に入れる商品説明・・
結構最近英語が必要なことが増えてきたなぁ。。
翻訳ページでやっていくには、ちょっと限界を感じてきたかも。
かといって、うち専用に通訳さんを雇えるほど、
裕福なお店ではないし・・・一件ずつ料金を決めてそのつど
募集するのもちょっと大変かも。
SL内でも、通訳・翻訳さんって職業として成り立ってると思うし、
ボランティアに近い低い条件では来てくれないだろうなぁ。
何か方法を考えなきゃ。。
お店の方ですが、おととい現在発売中の商品を陳列しました。

あとは少し陳列用の壁?を店内に設置するのと、
中の飾りを少し置いて・・これからフリーアイテムと新作を作って
それらの設置、看板の設置かな。
22日オープンに向けて、がんばります。
ネイル以外のものも色々と作ってみたくて、今回バックに挑戦
したことで、更にものづくりが楽しくなった感じがします^^
なんか新しいことを一個知ると、それがいろんな事に応用が
きいて、あんなこともこんなことも出来るようになったりして。
ファーもほぼ作れるようになったし、今ちょっとキラキラの宝石が
自分でも作れたらいいなって思っていて、導入を検討中です。
最近スクリプトの入手先を色々と知ったので、
いろんなものを見て、ちょっと感激^^
スクリプトで色んな効果が出来るのも面白いと思っていて・・
あまり使いすぎると周りの負担になるので、それも考えつつ、
アイテムのスパイスとして上手く使っていけたらと思ってます^^
あ。
現在も今の本店があるみさきの土地、購入してくださるかた
探してます。つきの半ばでも月額は日割り計算してもらえます^^
詳しくは12/5の記事をご覧ください。
2007年12月10日
VIPさんの特典
実はROCA STUDIOのVIPさんより、うちのVIPさん
の特典を考える方が難しかったです。
ROCA STUDIOは、女装のために購入された男性を除いては、
ほぼ女性のお客様。だから女性にしぼって考えることが
出来ました。
でも、うちのVIPさんには男性もおられます。
さてどうしよう。。。
はじめは帽子を考えました。
でも、髪型との相性もあるし、大きさを決めるのが難しそう。
次にメッセンジャーバック?がひらめきました。
えっと・・・斜めがけの四角いバックです。
でも、これも持つ人と持たない人でわかれそう。
そいえば、ロカさんだったかなぁ・・
うちの先日の新作、グローブ付のネイル見て、
「マフラーがいるね」って言ってたのは。。
それを思い出してマフラーを作ることに。。
手持ちでマフラーはいくつかあったけど、あまりもこもこ
してないのがいいなって思ってて・・・
夏に買ったPLAYBOYのスカーフを思い出しました。

前から見た感じ

後ろから見た感じ
これは動くと揺れるようになってるんですが、こんな感じに
作りたいなと思い、これを参考にして作り始めました。

前から見た感じ

後ろから見た感じ
ちょっと首の辺り調整して、わたし的には好きな感じに
なったのですが・・・ちょっと友達に見てもらったところ・・
スカーフにしてはもこもこになってる。ちょっと大きい。
もう少しスマートになったほうがいいと意見をいただきました。
このままマフラーとしたほうが早いのかもしれないとも
思ったけど、この揺れる感じとかからすると生地が薄い
印象を受けるし、これはマフラーとは言えないなと思ったので。。
ちょっとこれはこれで自分用の・・・・スカーフというより、
ストールかな、として保存しておいて、VIPさん用のはこれから調整して
もう少しスカーフらしくスマートになるようにしていきたいと思います^^
先日、別の件で相談に乗ってもらった際に、Ewanさんから
テクスチャーチェンジのスクリプトを教わったので、今後はこういった
小物に使っていけたらいいなって思ってます。
いろんなものを作るなら、洋服とかの生地のテクスも
ちょっと色々と取り揃えなきゃいけなくなってきたなぁ。
しかし・・・昨日も結構いろんな点で予想外の出来事がやってきて、
あっという間に時間が過ぎちゃいました。
購入したテクスを見ようとして、マウスがずれて
室内が岩にwww
慌てて、木のテクスにしようとしたら・・・・
リンクに選択がされてなくて、家全部が木になってしまった(・ω・;)!!!

ガラスの部分とか、テラスのとことか、もう全部木。。

ガラスだった箇所が少し透けてるww
単品でテクス持ってないので、仕方なく家一個そのまま消して、
購入当初のをまた出しました。。
またテクスを少しずつ変えなきゃ。。。
そして先日のバックなんですが・・

あれからリボンつけてみましたが、結構バックが小さくなってるので
リボンでかっ。。しかもつけてみると、リボン部の先の雑が目立つ。

先をなくして、リボンもロゴでないものにしてみたけど・・・
ちょっとこの柄は微妙だな。
それにやっぱりリボンの先がないと変かも。
こちらも少し手直し要す。
でも少しずつ、日々前に進めてるのでこの調子でがんばりたいと
思います。
そうそう、本店横にお店を発見。ちょうど昨日そのかたと
お話しました^^洋服屋さんで21日にオープン予定とのこと。
ちょっと覗いてみると・・・
すごくかわいいお洋服がたくさん並んでました。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.
かわいいのにワンピが25L$とか安すぎっっ
うう、きっとオープンしたらオトナ買い間違いなしです。。
うちはいつオープンなの?と聞かれ、まだ現在の本店もあるし、
いくつかテナントもあるんで、その時までのんびりしてて、
まだ決まってないって風に答えたのですが・・・・
そういえば、クリスマス対象品も置いてることだし、
やっぱりクリスマス前にオープンした方がいいんじゃないかと
いうことに気づき・・・ちょっと考え、この本店のオープンは
22日にしたいと思います。
今日あたりから店内に商品も少しずつ陳列しはじめて
いるので、22日だったら大丈夫かなといった感じですが、
今回はどっしり落ち着いてここでって、自分の中では
再出発みたいな気持ちもあるので、オープン時のお客様に
ささやかなプレゼントも用意したいと思ってます。
そっちが仕上がるかチョット心配。。
良いものができるようがんばりますっっ(`・ω・´)
それと・・・現在も今、本店があるmisakiリゾートの土地を
購入してくださる方を探してます。
詳しくは12/5の記事をご確認いただけたらと思います。
わたしにお支払いいただくのは、購入の金額のみで、
以後の月額料金はSIMオーナーさんとの契約になり、
そちらに毎月もしくは年払いでお支払いいただくことになります。
月の途中ですが、月額料金は日割りで計算してもらえます。
560sqmで166プリムあるので、家を建てられる方も
内装に力を入れたり、色々と自由が利くほうだと思います。
土地をお探しのかたは、是非ごらんください
の特典を考える方が難しかったです。
ROCA STUDIOは、女装のために購入された男性を除いては、
ほぼ女性のお客様。だから女性にしぼって考えることが
出来ました。
でも、うちのVIPさんには男性もおられます。
さてどうしよう。。。
はじめは帽子を考えました。
でも、髪型との相性もあるし、大きさを決めるのが難しそう。
次にメッセンジャーバック?がひらめきました。
えっと・・・斜めがけの四角いバックです。
でも、これも持つ人と持たない人でわかれそう。
そいえば、ロカさんだったかなぁ・・
うちの先日の新作、グローブ付のネイル見て、
「マフラーがいるね」って言ってたのは。。
それを思い出してマフラーを作ることに。。
手持ちでマフラーはいくつかあったけど、あまりもこもこ
してないのがいいなって思ってて・・・
夏に買ったPLAYBOYのスカーフを思い出しました。

前から見た感じ

後ろから見た感じ
これは動くと揺れるようになってるんですが、こんな感じに
作りたいなと思い、これを参考にして作り始めました。

前から見た感じ

後ろから見た感じ
ちょっと首の辺り調整して、わたし的には好きな感じに
なったのですが・・・ちょっと友達に見てもらったところ・・
スカーフにしてはもこもこになってる。ちょっと大きい。
もう少しスマートになったほうがいいと意見をいただきました。
このままマフラーとしたほうが早いのかもしれないとも
思ったけど、この揺れる感じとかからすると生地が薄い
印象を受けるし、これはマフラーとは言えないなと思ったので。。
ちょっとこれはこれで自分用の・・・・スカーフというより、
ストールかな、として保存しておいて、VIPさん用のはこれから調整して
もう少しスカーフらしくスマートになるようにしていきたいと思います^^
先日、別の件で相談に乗ってもらった際に、Ewanさんから
テクスチャーチェンジのスクリプトを教わったので、今後はこういった
小物に使っていけたらいいなって思ってます。
いろんなものを作るなら、洋服とかの生地のテクスも
ちょっと色々と取り揃えなきゃいけなくなってきたなぁ。
しかし・・・昨日も結構いろんな点で予想外の出来事がやってきて、
あっという間に時間が過ぎちゃいました。
購入したテクスを見ようとして、マウスがずれて
室内が岩にwww
慌てて、木のテクスにしようとしたら・・・・
リンクに選択がされてなくて、家全部が木になってしまった(・ω・;)!!!

ガラスの部分とか、テラスのとことか、もう全部木。。

ガラスだった箇所が少し透けてるww
単品でテクス持ってないので、仕方なく家一個そのまま消して、
購入当初のをまた出しました。。
またテクスを少しずつ変えなきゃ。。。
そして先日のバックなんですが・・

あれからリボンつけてみましたが、結構バックが小さくなってるので
リボンでかっ。。しかもつけてみると、リボン部の先の雑が目立つ。

先をなくして、リボンもロゴでないものにしてみたけど・・・
ちょっとこの柄は微妙だな。
それにやっぱりリボンの先がないと変かも。
こちらも少し手直し要す。
でも少しずつ、日々前に進めてるのでこの調子でがんばりたいと
思います。
そうそう、本店横にお店を発見。ちょうど昨日そのかたと
お話しました^^洋服屋さんで21日にオープン予定とのこと。
ちょっと覗いてみると・・・
すごくかわいいお洋服がたくさん並んでました。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.
かわいいのにワンピが25L$とか安すぎっっ
うう、きっとオープンしたらオトナ買い間違いなしです。。
うちはいつオープンなの?と聞かれ、まだ現在の本店もあるし、
いくつかテナントもあるんで、その時までのんびりしてて、
まだ決まってないって風に答えたのですが・・・・
そういえば、クリスマス対象品も置いてることだし、
やっぱりクリスマス前にオープンした方がいいんじゃないかと
いうことに気づき・・・ちょっと考え、この本店のオープンは
22日にしたいと思います。
今日あたりから店内に商品も少しずつ陳列しはじめて
いるので、22日だったら大丈夫かなといった感じですが、
今回はどっしり落ち着いてここでって、自分の中では
再出発みたいな気持ちもあるので、オープン時のお客様に
ささやかなプレゼントも用意したいと思ってます。
そっちが仕上がるかチョット心配。。
良いものができるようがんばりますっっ(`・ω・´)
それと・・・現在も今、本店があるmisakiリゾートの土地を
購入してくださる方を探してます。
詳しくは12/5の記事をご確認いただけたらと思います。
わたしにお支払いいただくのは、購入の金額のみで、
以後の月額料金はSIMオーナーさんとの契約になり、
そちらに毎月もしくは年払いでお支払いいただくことになります。
月の途中ですが、月額料金は日割りで計算してもらえます。
560sqmで166プリムあるので、家を建てられる方も
内装に力を入れたり、色々と自由が利くほうだと思います。
土地をお探しのかたは、是非ごらんください
2007年12月06日
バックおおまかにできました。

前回記事の後、がまぐち部を完成させていました。
だいたいバック本体の形はコレでできたかな。
雰囲気を見るために、いくつかテクスを貼ってみました。





さすがに↑コレはちょっと。。。

やっぱりとりあえずコレかなぁ。

さっそくリボン部をつけてみました。
ついでにリボンの先も作ってつけました。
でも・・・ロゴじゃないほうがいいかなぁ。
試しに色つけてみました。

うーん。。。
リボンについては、のちほどバック生地に手を加えた後、
考えることにします。
引き続き、ベルト部を先に作ることに。。

だいたいこんな感じかな。
少し最後の仕上げの上部のつなぎ目がぎこちないので、
少し手直し。

で・・リサAVと比べてみるとおわかりかと思いますが、
今まだちょっと横にも高さ的にも大きすぎ。
これから、幅を狭めて、AVの肩の高さ、バックの位置
みながら調整していきたいと思います。
そして最後は、バック生地のテクスのしあげかな。
完成まで、先が少し見えた気がします。
で・・・上手く出来るか自信なかったんで、今まで
書きませんでしたが・・・
これはROCA STUDIOのVIPメンバーさんだけに
贈られるクリスマスコフレの中に入れたいとたくらんでいますw
まだまだ安心できず、上手く調整していって、
生地のテクスも上手くできないと、ロカさんに見せられませんが。
ロカさんが見て、OKしてくださったなら、スタッフ
リサからのROCA STUDIOのVIPの皆様に、お歳暮も
かねたクリスマスプレゼントです。
どうしてRiSa's*のVIPさんにではないかと言いますと・・
RiSa's*のほうは、メンズのお客様もいらっしゃるからです。
今回のギフトは編集&譲渡不可でだします。
メンズのかたは持たないだろうし、使わないものをあげても
仕方がないので。。
今回ROCA STUDIOのVIPさんのほうが先だったのは、
上手く出来たら、ロカさんのコフレを贈るタイミングもあると
思うので早い方が良いと思ったからです^^
RiSa's*VIPのかたにも別途作ります^^
両方のVIPさんとなられている方は、(意外といらっしゃる)
両方お受け取りいただけます^^
気に入っていただけるようなものができたのか
内心ちょっと不安ですが・・・
楽しみに待ってくださる方がいたら嬉しいな。
・・・・と。。
昨日記事に書きました、RiSa's*本店のあるみさきの土地、
現在も購入してくださる方をお待ちしてます。
詳細は前回記事にてご確認お願いします。
高値とは書きましたけど、あくまで同じタイミングで
複数申込があった場合に限りで、お一人からであれば、
普通に販売価格でお譲りします^^
2007年12月04日
新しいものづくり。
またソラマメ激重ですね><
スカルプテッドの情報収集をしていた時に、スカルプテッドプリム講座
さんの記事を見かけわたしも一度は行ってみなきゃと思い、昨日
アイボリータワーへ行ってきました。

ここではオブジェクトの作成ツールで作成できる例が
いろいろ展示されてるんです。



これが1プリム?と驚くようなものもあったりして・・
編集画面の看板があったり、タッチで説明が書かれた
ノートカードを受け取ることが出来ます。
色々見ていてとても参考になりました。
Ivory Tower
そして、先日訪れたUKから1L$と何かの案内が来ていて、
ちょっと覗きに・・・
ついた場所はちょっと普段の場所と違ったのかな。
真横に巨大なツリーがあり、庭には雪が舞ってました。

1L$だったのは、ギフトボックスでしたw

個性的でいいけど・・ここのもプリム多そうだなww



ちょっといき抜きしたところで、今日は新しいものづくりを
開始しました。上手く出来るといいんだけど・・・
なにを作ろうとしてるかと言いますと・・バックですw
前回記事で書いた、RL妹のバックみたのがキッカケですが、
今回偶然にもリボンが出来たので、バックに挑戦です。
楽天で「バック リボン」と検索してリボンの合うバックの
形を検索・・・・
二つほど候補挙げたんですが、


がま口が好きなんで、今回はコレ↑を参考に作ってみたいと思います。
さっそくそれからちくちく、ツールをさわり作り始めたのですが、
今回、難しいって思ってたのに、思ってたより早く出来ちゃいました。
たぶん今までは点をつなぐイメージが強くて、難しかったのかも。
今回みたいに、元の形を見ながら、ここはこうってやっていくと、
形のイメージが頭にあるから、やりやすかったのかな。
プレビューで見て、だいたいよさげだったんで、さっそくSLに
アップロードw

正面から見た感じ

横から見た感じ
なんとなく、がまぐちのほうのバックっぽく見えますか?w
本当は横からみたところの、がまぐちの下のへこみを入れたかったけど・・
上手くすることが出来ず・・テクスでカバーしようかな。
各パーツもそれぞれ作って全体が出来たら、
バックの生地はプレビューで見ながら、影とかもつけて
いい感じに仕上げたいと思います。
参考写真のがまぐちは球がついてて、どう作ろうか
考えてふとみると、RL財布のがま口がすぐそばにw
よし、普通のプリムの変形でこれはつくろうかなww
ちょっと途中他の用事が入ったので、今日のところはこれくらい。
明日はさっそくその他のパーツ作りですw
スカルプテッドの情報収集をしていた時に、スカルプテッドプリム講座
さんの記事を見かけわたしも一度は行ってみなきゃと思い、昨日
アイボリータワーへ行ってきました。

ここではオブジェクトの作成ツールで作成できる例が
いろいろ展示されてるんです。



これが1プリム?と驚くようなものもあったりして・・
編集画面の看板があったり、タッチで説明が書かれた
ノートカードを受け取ることが出来ます。
色々見ていてとても参考になりました。
Ivory Tower
そして、先日訪れたUKから1L$と何かの案内が来ていて、
ちょっと覗きに・・・
ついた場所はちょっと普段の場所と違ったのかな。
真横に巨大なツリーがあり、庭には雪が舞ってました。

1L$だったのは、ギフトボックスでしたw

個性的でいいけど・・ここのもプリム多そうだなww



ちょっといき抜きしたところで、今日は新しいものづくりを
開始しました。上手く出来るといいんだけど・・・
なにを作ろうとしてるかと言いますと・・バックですw
前回記事で書いた、RL妹のバックみたのがキッカケですが、
今回偶然にもリボンが出来たので、バックに挑戦です。
楽天で「バック リボン」と検索してリボンの合うバックの
形を検索・・・・
二つほど候補挙げたんですが、


がま口が好きなんで、今回はコレ↑を参考に作ってみたいと思います。
さっそくそれからちくちく、ツールをさわり作り始めたのですが、
今回、難しいって思ってたのに、思ってたより早く出来ちゃいました。
たぶん今までは点をつなぐイメージが強くて、難しかったのかも。
今回みたいに、元の形を見ながら、ここはこうってやっていくと、
形のイメージが頭にあるから、やりやすかったのかな。
プレビューで見て、だいたいよさげだったんで、さっそくSLに
アップロードw

正面から見た感じ

横から見た感じ
なんとなく、がまぐちのほうのバックっぽく見えますか?w
本当は横からみたところの、がまぐちの下のへこみを入れたかったけど・・
上手くすることが出来ず・・テクスでカバーしようかな。
各パーツもそれぞれ作って全体が出来たら、
バックの生地はプレビューで見ながら、影とかもつけて
いい感じに仕上げたいと思います。
参考写真のがまぐちは球がついてて、どう作ろうか
考えてふとみると、RL財布のがま口がすぐそばにw
よし、普通のプリムの変形でこれはつくろうかなww
ちょっと途中他の用事が入ったので、今日のところはこれくらい。
明日はさっそくその他のパーツ作りですw
2007年12月03日
♥リボン♥とお店

先日の11プリムはちょっと多すぎということで・・・
今度はかなり単純な形ですが、別のリボン作ってみました。
上のSSは上から見た感じ。
きゅっとなってて、ぷっくり膨らんだかんじのリボンに
してみたくて、色々とプリムをいじっていたところ・・
偶然出来た、というのがホントのところです。

少し横から見た感じ
ボックスの色変えてみるとこんな感じ


これならボックス含めて、計4プリム。
前回に比べて半分以下に減りましたw
ボックスにリボンをくるっとかけても、6プリムでおさまります。
(6だと多いかな)
ハートの無地のボックスにつけてもいいかも。
単品で室内用のテレポーターや呼び鈴のオブジェクト
として使ってもいいかな。
色々思い始めているうちに、これでリボン付のソックスと、
新作のグローブとか・・バックなんかも作ってみると
いいかもと思いつきました。
先日RL妹が、こんなでかいリボンがついた、黒のエナメルの
プチバックを持っていて・・作りは簡単だったので、プリムでも
作れそうだなーって思ってたのが、本当にがんばったら
作れるかもwww
でも、作ってみようかなと思ってるバックの形は、
今考えてるのは別ですw
そっちよりは結構形が複雑で作れるかまだわかりませんw
ちょっとこれからしばらくあいた時間使って、ちくちく
やってみたいと思います。
そしてそして。。
最近、密かに二つほど無料で置いてた場所を撤退しました。
そして代わりに、有料だけど良さそうな場所に一つ変更しました。
先日たまたま、ソラマメで見て、モールの雰囲気などに
ひかれて見学のつもりで見に行ったのですが・・・
決めちゃいました。

ちょっと暗いけど二階はunisex品をちょっとだけ置いてます。
一階は新作のグローブ&ネイルとコラボネイルです。
まわりも色々なかわいいお店がぞくぞく入ってきています
お散歩がてら、覗いていただけると嬉しいです
あたらしいお店はコチラから
2007年12月02日
ギフトボックス

LHの着物を見に行ったつもりが・・・・
ネコ買っちゃいました

今回も色を白とかなり迷いました。。
尻尾の動きといい、デザインといいカナリ気に入った
んですが・・・裸と同等って事でコレは通報される??
わたし的にはすごく好きなんだけどなぁ。。
色々してるため、青鎧さがしがなかなかすすみません

あと4つなのに。。。
さてさて。
今日一つ、新しいギフトボックス作りました♪
本当は、他のお店みたいにちゃんとしたリボン
作りたかったんだけど・・・まだまだ勉強不足です。

ETDから先日届いた箱w
新作の髪のDEMOが確か入ってたんだったかな。
こんな風なリボンとかもいいなぁ。
どうやって作るんだろう。。
で、なんとか作れないものかとしばらくちくちく
してまして・・・こんな感じのものが出来ました。

今は、ピンクに白の水玉にしてますが、
テクスは自由に変更できます。
リボンのロゴの幅も変えられます。
・・・・・・が。
慣れてる方はぜんぜん問題ないと思うのですが、
このボックス、リボン部含めて全部で11プリムになります。
そして、全てのパーツをリンク付けにしています。
慣れてる人なら、リンク部を編集にチェック入れて、
箱だけのテクス変えたり、リボン部のところだけリンクにして、
ロゴの幅変えたりなどなど出来ると思うのですが・・
簡単だけど、手間が多いので、なれない方は
少し難しく感じるかもしれません。
また別に説明作るか・・どうしようかなって思ってて、
現在のところ、設置はしてますがただの飾りですw

こんな感じで置いてます^^
なんとなくでもリボンっぽく見えるかなぁ。。
で。ここでちょっとお知らせです。
12/15までグローブ&ネイルのギフトタイプをご購入のかたで、
「ソラマメを見た」とIM下さった方に限り、お好きなギフトボックス
を無料で差し上げます。(1購入につき1個)
わたしがオンラインでもオフラインでもかまいません。
こちらで確認がとれ次第、お送りさせていただきます。
ギフトボックスの設置先は・・
みさき本店、americamura room店・・それと一つ本日こっそり
オープンしたお店、計3店舗に全種類。
プリム数の関係で、韓国モール、EGさんのモール、
じゃぱんらんど京都は一部のみ置いてます。
今回のグローブ&ネイル、やっぱり時期的なものも有り、
ほとんどギフト品としてご購入いただいてます^^
わたしはレオパード柄が好きで、今回コレを主に
作りましたが・・ちょっと柄物はというかたもおられると思い、
レザーもちょっと入れてみました。

でも、発売してみると、レオパードの方が良く出ています^^
中でも一番人気はハートです。

今回DEMOがありませんので、POP看板を大きめに
しています。ちょっと見づらいなって時は、以前記事で
紹介した方法を試してみてください^^
2007年11月23日
手袋ほぼ完成かな

昨日からちくちく作ってたグローブ、大まかに出来てきました。
洋服によって、手首のスカルプテッドの部分、外せた方が
使い勝手良さそうだけど・・・土台部分の表と裏のつながりがちょっと雑。
逆に隠れてしまう洋服で、スカルプテッドを外すくらいなので、
表には出ないカナとは思うけど・・・修正するべきかなぁ。

ちなみにスカルプテッド部分で、手首のパーツをつけた感じは
こんな感じです。
長さ的についたまま使用で大丈夫かな;
手首の大きさは人によって違うかもしれないことを思うと、
編集&(予備用のため)コピーOKにして譲渡&再販不可で
出す方がいいのかなぁ。
はじめはレオパード一種類ですが、
売れ行きを見て、よさそうだったら現在準備中のブラウン系の
レザーも出してみようかと思います。
前回書いた、お好きなネイルとグローブのカラーを
プチオーダーの件は、それ以降の発売にしようかな。
昨日、ずっと前にお願いしておきながらこちらの都合で
延期になっていた、メンズのポスター撮影をしました。
その際に、コーナーさんにも気に入っていただけて、
ちょっぴりホッとしました^^
あと一息、がんばりますw
2007年11月22日
手袋製作中w
最近RLはすごく寒くなりましたね。
手が冷たくなるなぁ・・・って思ってて、ひらめきました。
手袋です^^(とても単純w)
うまく、あわせられるネイルが出来ればいいのですが、
とりあえず、手袋製作開始。

RLでも好きで色々と持ってるので、レオパード柄です。
まずは土台の部分作成。
指のふちのところにレザーをつけてみようと挑戦。

なんかちょっとじじくさい感じがww
逆だったらまだよかったのかも。
やっぱり元のレオパードのみに戻しました。
そして、スカルプテッドで手首の部分作成。
寒いので、手首がこんな感じの方が温かそうw

あと、小指の部分と手首の部分の土台を修正すると、
おおまかに出来た感じかなぁ・・
手袋単品にするか、新作ネイルとセットにして出すか
検討中です。
手袋単品だと、せっかく指先を出してるのに、ネイルは
つけられません。うーん。。となると一度新作とセットで
だそうかな。
これでいいなと思ってくださる方が多かったら・・・
現在発売中のリサネイルの中からお好きなネイルと、
手袋をセット。手袋のカラーはいくつかの中から選べます、
っていうのやったら面白いかなぁ。
でも、この場合、オーダーごとに、ネイルと手袋それぞれの
素材をセットにしてSL内にアップロードするので、通常の
ネイルよりは割高になります。
でも、あまり人とかぶらない組み合わせで手袋とネイルの
セットがつけられるという点では魅力かもしれません。
韓国モール限定品を作り始めたつもりだったけど・・
初の試みだし、これは主要店舗には全部おいてみようかな。
手が冷たくなるなぁ・・・って思ってて、ひらめきました。
手袋です^^(とても単純w)
うまく、あわせられるネイルが出来ればいいのですが、
とりあえず、手袋製作開始。

RLでも好きで色々と持ってるので、レオパード柄です。
まずは土台の部分作成。
指のふちのところにレザーをつけてみようと挑戦。

なんかちょっとじじくさい感じがww
逆だったらまだよかったのかも。
やっぱり元のレオパードのみに戻しました。
そして、スカルプテッドで手首の部分作成。
寒いので、手首がこんな感じの方が温かそうw

あと、小指の部分と手首の部分の土台を修正すると、
おおまかに出来た感じかなぁ・・
手袋単品にするか、新作ネイルとセットにして出すか
検討中です。
手袋単品だと、せっかく指先を出してるのに、ネイルは
つけられません。うーん。。となると一度新作とセットで
だそうかな。
これでいいなと思ってくださる方が多かったら・・・
現在発売中のリサネイルの中からお好きなネイルと、
手袋をセット。手袋のカラーはいくつかの中から選べます、
っていうのやったら面白いかなぁ。
でも、この場合、オーダーごとに、ネイルと手袋それぞれの
素材をセットにしてSL内にアップロードするので、通常の
ネイルよりは割高になります。
でも、あまり人とかぶらない組み合わせで手袋とネイルの
セットがつけられるという点では魅力かもしれません。
韓国モール限定品を作り始めたつもりだったけど・・
初の試みだし、これは主要店舗には全部おいてみようかな。
2007年11月09日
スカルのネイル完成間近

前回のスカルのネイル、現在格闘中です。
3つほど作っています。

こちらは、黒地にグレーで描いたシンプルタイプ

作ってる途中で、少し遊んでみたくなり、上のに白で
光を入れてみました。スカルの頭もテカってますw

そしてこっちは・・・途中でこれが赤だったら???と
思いつき、黒ベースとチェンジ。
小指が気に入らず、作り変え・・・また手直し済み。
また今から少し手直しをして再upするところです。
近々仕上がるかなぁ。
●おまけ●

LFS本牧店グランドオープンしましたー
ギリギリになってしまったけど、無事到着。
狙ってたワンピとか色々と買っちゃいました^^
2007年11月04日
新作用ネイル追加。
薬を飲んで、8度過ぎてた熱が下がり、
調子に乗って、その間にと続きのネイルを仕上げました^^

前回チラッと書いた、ゼブラの大柄版を作りました。
でも、やっぱりこっちも派手かもww

勢いあってか?バラに挑戦。

もうちょっとアップ

そしてそして・・・バラができるなら・・と
お花に挑戦。お花とドット、ランダムにしてみました。
これらは全て手描きです
300%くらいにテンプレート拡大して、ドットの点をうつ
感じでドットとにらめっこしながら描いてます。
あまり長時間やってると、ドット酔い?で
くらくら・・・・(@_@;
ちょっと休憩しつつ作ってます^^
うーん。最後二つはどうみても女性寄りだなぁ;
一応、今回のネイルはRiSa's* male nailシリーズで
名前をつけてきたけど・・・unisex neilでまとめて出した方が
いいかなぁ・・・・。
昨日までの5種類も、ゼブラにしても、女性がつけて
ぜんぜんおかしくないし。。
今のところ、メンズモデルさんも実はまだお一人しかいないので、
メンズのPOPで4つと、わたしのPOPで4つで
しあげようかなぁ。。
などなど検討中。。
あとは、ネイルが見えやすいメンズポーズ探さなきゃっっ
自分で作るしかないかなぁ。
●追記です●
RiSa's*ではメンズモデルさんまだまだ募集してます。
詳細は前回の募集記事みてください^^
それと・・・
グループ作りました。
ちょっとお手数ですが、RiSa's*で検索していただくと
ヒットすると思います。
新作発売開始等のお知らせを配信する情報グループ
でして、購入されていない方もお気軽にお入りいただけます。
ある程度人数が集まったら、今後はDEMO商品を
いくつかピックアップして、店頭より一足お先に見ていただける
ような事もしようかなと考えてます。
一応、検索で現状お入りいただけるようになってますが・・
ETDとかみたいに、グループに登録しなくても、オブジェクトに
タッチで、登録されるグループリストの方法が出来るのか?
現在試験中です。
これが上手くいくと、グループに空きの無い方でも、
情報を得ることが出来るから便利かな。
上手くいったら、ロカさんのお店の方のインフォ用にも
使うといいかも。
調子に乗って、その間にと続きのネイルを仕上げました^^

前回チラッと書いた、ゼブラの大柄版を作りました。
でも、やっぱりこっちも派手かもww

勢いあってか?バラに挑戦。

もうちょっとアップ

そしてそして・・・バラができるなら・・と
お花に挑戦。お花とドット、ランダムにしてみました。
これらは全て手描きです

300%くらいにテンプレート拡大して、ドットの点をうつ
感じでドットとにらめっこしながら描いてます。
あまり長時間やってると、ドット酔い?で
くらくら・・・・(@_@;
ちょっと休憩しつつ作ってます^^
うーん。最後二つはどうみても女性寄りだなぁ;
一応、今回のネイルはRiSa's* male nailシリーズで
名前をつけてきたけど・・・unisex neilでまとめて出した方が
いいかなぁ・・・・。
昨日までの5種類も、ゼブラにしても、女性がつけて
ぜんぜんおかしくないし。。
今のところ、メンズモデルさんも実はまだお一人しかいないので、
メンズのPOPで4つと、わたしのPOPで4つで
しあげようかなぁ。。
などなど検討中。。
あとは、ネイルが見えやすいメンズポーズ探さなきゃっっ
自分で作るしかないかなぁ。
●追記です●
RiSa's*ではメンズモデルさんまだまだ募集してます。
詳細は前回の募集記事みてください^^
それと・・・
グループ作りました。
ちょっとお手数ですが、RiSa's*で検索していただくと
ヒットすると思います。
新作発売開始等のお知らせを配信する情報グループ
でして、購入されていない方もお気軽にお入りいただけます。
ある程度人数が集まったら、今後はDEMO商品を
いくつかピックアップして、店頭より一足お先に見ていただける
ような事もしようかなと考えてます。
一応、検索で現状お入りいただけるようになってますが・・
ETDとかみたいに、グループに登録しなくても、オブジェクトに
タッチで、登録されるグループリストの方法が出来るのか?
現在試験中です。
これが上手くいくと、グループに空きの無い方でも、
情報を得ることが出来るから便利かな。
上手くいったら、ロカさんのお店の方のインフォ用にも
使うといいかも。
2007年11月03日
メンズネイルとメンズモデル募集。
ロカさんところのコラボネイルも準備を進めてますが、
今日はさっそく、メンズネイルを作り始めました。
7種類作ったけど・・・2つはボツ。
とりあえず、5種類で出そうかなと思ってます。

まず・・・本当はクリームベージュと白のフレンチの
つもりだったけど、インワールドで見るとほぼ色が
わかんない;
シンプルなタイプとして、出そうかな。

続いて星二色。
コラボで使った赤を使用した、Starの赤

Starの黒

試行錯誤しながら書いたり消したりで、なんとか
出来たゼブラ
RLネイルでも、ゼブラは作った事なかったなぁ;

こちらはまだ未だにテクス8枚ダメにしながら
製作中のクロスです。
なんとか仕上げたいなぁ。。
まだ5作完成となっていませんが・・・ここで募集です。。
オシャレ好きな方、ネイルに興味のあるメンズモデル募集します。
上記5点をお願いしたいと思います。
(一部か、5点全部お願いするかは未定です)
ちょっと条件がありまして・・・・
・スキン・シェイプ共にデフォルトでないこと。
ゆきさんとことの募集と真似っこになるかもしれないけど、
やっぱり自分のアバターを気に入ってる方
(DEMOも撮影に支障でると困るので対象外と
させていただきます)
・レディースと区別つけたいので、色白スキンでないこと
応募方法は、ノートに(SLの)フルネームと、SSを貼って
いただき、risa Oppewallまで送付願います。
貼っていただくSSには、手の部分をアップしたものも
あるとなお良いですが、難しい場合はなくてもかまいません。
こちらの製作の仕上がるタイミングもあるので、
その時に都合がつく方からお願いすると思います。
今回の作品にお願いできなくても、次回の
作品の際にお声かけさせていただくこともあります。
あ、肝心の報酬についてですが・・・
趣味の範囲での募集となり、契約等はありません。
モデルになっていただいた作品をお礼としたいと思います。
うーん。。こんなので応募してくださる方がいるのか?
とても不安だけど・・・お気軽にご応募ください^^
お待ちしてます♪
●おまけ●
今回の失敗作

小さなキラキラをいれたつもりが
あまりぱっとせずボツ

グラデーションに挑戦したけど、形も大きすぎたのと
配色悪くてボツ
今日はさっそく、メンズネイルを作り始めました。
7種類作ったけど・・・2つはボツ。
とりあえず、5種類で出そうかなと思ってます。

まず・・・本当はクリームベージュと白のフレンチの
つもりだったけど、インワールドで見るとほぼ色が
わかんない;
シンプルなタイプとして、出そうかな。

続いて星二色。
コラボで使った赤を使用した、Starの赤

Starの黒

試行錯誤しながら書いたり消したりで、なんとか
出来たゼブラ
RLネイルでも、ゼブラは作った事なかったなぁ;

こちらはまだ未だにテクス8枚ダメにしながら
製作中のクロスです。
なんとか仕上げたいなぁ。。
まだ5作完成となっていませんが・・・ここで募集です。。
オシャレ好きな方、ネイルに興味のあるメンズモデル募集します。
上記5点をお願いしたいと思います。
(一部か、5点全部お願いするかは未定です)
ちょっと条件がありまして・・・・
・スキン・シェイプ共にデフォルトでないこと。
ゆきさんとことの募集と真似っこになるかもしれないけど、
やっぱり自分のアバターを気に入ってる方
(DEMOも撮影に支障でると困るので対象外と
させていただきます)
・レディースと区別つけたいので、色白スキンでないこと
応募方法は、ノートに(SLの)フルネームと、SSを貼って
いただき、risa Oppewallまで送付願います。
貼っていただくSSには、手の部分をアップしたものも
あるとなお良いですが、難しい場合はなくてもかまいません。
こちらの製作の仕上がるタイミングもあるので、
その時に都合がつく方からお願いすると思います。
今回の作品にお願いできなくても、次回の
作品の際にお声かけさせていただくこともあります。
あ、肝心の報酬についてですが・・・
趣味の範囲での募集となり、契約等はありません。
モデルになっていただいた作品をお礼としたいと思います。
うーん。。こんなので応募してくださる方がいるのか?
とても不安だけど・・・お気軽にご応募ください^^
お待ちしてます♪
●おまけ●
今回の失敗作

小さなキラキラをいれたつもりが
あまりぱっとせずボツ

グラデーションに挑戦したけど、形も大きすぎたのと
配色悪くてボツ
2007年11月02日
ものづくり。
何か、コレっていうもの作れないかなぁ・・・と
試行錯誤のリサです。
昨日、試しにところてんで違う形を作ってみようと、
やってみたら・・・こんなものができました。。

もうちょっと点が多かったらよかったなぁ・・
というか花びらの数減らした方がよかったかも。。
色とかテクスつけて仕上げたものの・・・
使い道ゼロww
せめて少し、花びらの先を下にカールして下ろしたいと
思ったけど・・・・コレって一部を曲げたりできないっぽい。。
だめだ。。まったく使えないwww
うーん。。これよりはプリムネイル作れるように
挑戦するかなぁ・・・・(汗
でも、プリムネイルはチップが完成したとしても、
指から外れないように、AOを組まなきゃいけない。
スクリプトという手もあるけど、AOもだけど、
それを探してこないといけないのと、スクリプトは
重くなるってチラっと聞いた事があるし・・・
AOの方が無難なのかなぁ。。
SLはじめた当初からプリムネイルは持っていて、
装着した事はありますが、やっぱりSLが不調の時とか
混雑の時?あと、制限のある場所も関係するのか
正確にはわかりませんが、やっぱりAOついてても、
ズレる時はズレます。
見た目はやっぱりプリムネイルはきれいだけど・・
やっぱりこのまま手袋ネイルでいこうかなぁ。
ツメを大きめに範囲取ると、確かにデザインしやすいです。
だけど、わたしは出来るだけツメの位置から
はみ出さないよう、ツメの形を守って、
限られた小さな範囲で、どれだけ表現できるか?
に挑戦したいと思います。
テンプレートにあわせて、ツメの位置を定めているけど、
どうしてもインワールドでは小指のツメが他のツメより
いびつになってしまう。
作成時に、今まで愛用してきた海外の有名店の
手袋ネイルと検証してきたけど、他も同じようになってるので、
これは仕方ない部分なのかも。
アバターの指の角度とかにもよってそういう見え方にも
なってるのかなぁ。。
できるだけ、本来のツメの形をはみ出さないこと、
キレイな形、を意識して今後も作っていきたいと思います。
あと・・・ネイルだけじゃなくて、コレと言えばリサって
言われる様な何かを作りたいな。
ネイルからスタートしているので、ボディアイテムで
何か他のものを出していけたらというのと、
今取り組んでる、スカルプ?や普通のオブジェクトで
何か作りたい。。
まだまだ先は長いですが、がんばります^^
試行錯誤のリサです。
昨日、試しにところてんで違う形を作ってみようと、
やってみたら・・・こんなものができました。。

もうちょっと点が多かったらよかったなぁ・・
というか花びらの数減らした方がよかったかも。。
色とかテクスつけて仕上げたものの・・・
使い道ゼロww
せめて少し、花びらの先を下にカールして下ろしたいと
思ったけど・・・・コレって一部を曲げたりできないっぽい。。
だめだ。。まったく使えないwww
うーん。。これよりはプリムネイル作れるように
挑戦するかなぁ・・・・(汗
でも、プリムネイルはチップが完成したとしても、
指から外れないように、AOを組まなきゃいけない。
スクリプトという手もあるけど、AOもだけど、
それを探してこないといけないのと、スクリプトは
重くなるってチラっと聞いた事があるし・・・
AOの方が無難なのかなぁ。。
SLはじめた当初からプリムネイルは持っていて、
装着した事はありますが、やっぱりSLが不調の時とか
混雑の時?あと、制限のある場所も関係するのか
正確にはわかりませんが、やっぱりAOついてても、
ズレる時はズレます。
見た目はやっぱりプリムネイルはきれいだけど・・
やっぱりこのまま手袋ネイルでいこうかなぁ。
ツメを大きめに範囲取ると、確かにデザインしやすいです。
だけど、わたしは出来るだけツメの位置から
はみ出さないよう、ツメの形を守って、
限られた小さな範囲で、どれだけ表現できるか?
に挑戦したいと思います。
テンプレートにあわせて、ツメの位置を定めているけど、
どうしてもインワールドでは小指のツメが他のツメより
いびつになってしまう。
作成時に、今まで愛用してきた海外の有名店の
手袋ネイルと検証してきたけど、他も同じようになってるので、
これは仕方ない部分なのかも。
アバターの指の角度とかにもよってそういう見え方にも
なってるのかなぁ。。
できるだけ、本来のツメの形をはみ出さないこと、
キレイな形、を意識して今後も作っていきたいと思います。
あと・・・ネイルだけじゃなくて、コレと言えばリサって
言われる様な何かを作りたいな。
ネイルからスタートしているので、ボディアイテムで
何か他のものを出していけたらというのと、
今取り組んでる、スカルプ?や普通のオブジェクトで
何か作りたい。。
まだまだ先は長いですが、がんばります^^
タグ :ものづくり
2007年11月01日
ホクロ?

現在開発中です^^
でも、頬にスマイル入れてるし、ちょっと難しい箇所ではあります。
完成しても・・・きっと売れないだろうなぁ・・
まつげ並に調整難しいですっっ(`・ω・´)
調整に抵抗のないかたでないと、難しいかも。。
でも、ハートだけじゃなくて、ロカさんとこのLisみたいに
涙型とか、★とかあったら、楽しいかも。。。
しばらく自分で装着してテスト続けてみたいと思います。
せっかく買ったジェットスキー、ほかのお家みたいに
敷地に置きたくて、なんとか置きました。。


でも、おかげで一階がとても殺風景にwww
お魚もほとんどいなくなってしまった(汗
家も、置きたいものがあまりおけず・・・
別宅も商品とか、店内の内装をいじってたら、
二階のちょっとリッチに作った部屋も、ちょっとこのまま
置けなくなってきた感がwww
物置くのがへたくそ(汗
ちょっと落ち着いてきたら、配置するものとか考え
直さなきゃ。。
2007年10月31日
ところてんはじめました
って、食べるところてんは、季節外れですね^^
自家製のところてんはまだ、自宅にあったりしますがww
まぁそれは置いといて。。
周りの人々がすごい人ばかりで、自分は何も
これといって何ひとつ出来ないことが内心、
コンプレックスだった私。
出来ることからやっていけたらいいなぁ、
何か自分でも作れないかなってって思い、
少しずつ色んなツールを触ってみています。
で、今回はじめてところてんで作ったもの。
コレです ハートのモチーフ

スクリプトをセカンドライフJAPANさんから
いただいてきて、高度な呼び鈴用に作りました。
鈴もなかなか便利で、いたずらで連打されても
10分に一度しかIMは届きません
そして、本当にわたしに用がある場合でも
どの土地で、だれ誰さんが鈴をならしましたとIMが
来るので、どの店舗にいけばいいかも一目瞭然。
オフラインの時も、登録メールにIMを受信するよう
設定してるので、後ほどその方に連絡も出来ます。
misakiとFerguson両方設置済みです。
だいたいわたしはロカさんのお店に常駐しています。
最近は、新しいテナントの準備や、モデルのお仕事、
その他裏方の準備、自分のお店の準備などで、
ROCA STUDIO店頭に居ないことも多いですが(汗
RiSa's*に来られて、何かご用がある際は、
この赤いハートをタッチしてください。
オンライン中であれば、お返事いたします。
しかし、どうしてもやむを得ず、その場から動けない
時もあります。その際はご了承くださいm(__)m
そしてそして。。

スペルが間違っていた(一個抜けていた)POP
本日全て修正済みです;
あ、そしてもう一つお知らせ。
前回記事で、Vivienneのネイルについて予告しましたが、
本日新たに2種類追加しました。

バタフライ VivienneREDに白でなくクリーム色で
作ってみました。

スィートハート あまり赤ばっかりも・・・と思ったので、
クリーム地にVivienneREDのハートを描いています。
7色になったので、セットの価格は200L$→250L$にて
発売予定です^^
自家製のところてんはまだ、自宅にあったりしますがww
まぁそれは置いといて。。
周りの人々がすごい人ばかりで、自分は何も
これといって何ひとつ出来ないことが内心、
コンプレックスだった私。
出来ることからやっていけたらいいなぁ、
何か自分でも作れないかなってって思い、
少しずつ色んなツールを触ってみています。
で、今回はじめてところてんで作ったもの。
コレです ハートのモチーフ


スクリプトをセカンドライフJAPANさんから
いただいてきて、高度な呼び鈴用に作りました。
鈴もなかなか便利で、いたずらで連打されても
10分に一度しかIMは届きません
そして、本当にわたしに用がある場合でも
どの土地で、だれ誰さんが鈴をならしましたとIMが
来るので、どの店舗にいけばいいかも一目瞭然。
オフラインの時も、登録メールにIMを受信するよう
設定してるので、後ほどその方に連絡も出来ます。
misakiとFerguson両方設置済みです。
だいたいわたしはロカさんのお店に常駐しています。
最近は、新しいテナントの準備や、モデルのお仕事、
その他裏方の準備、自分のお店の準備などで、
ROCA STUDIO店頭に居ないことも多いですが(汗
RiSa's*に来られて、何かご用がある際は、
この赤いハートをタッチしてください。
オンライン中であれば、お返事いたします。
しかし、どうしてもやむを得ず、その場から動けない
時もあります。その際はご了承くださいm(__)m
そしてそして。。

スペルが間違っていた(一個抜けていた)POP
本日全て修正済みです;
あ、そしてもう一つお知らせ。
前回記事で、Vivienneのネイルについて予告しましたが、
本日新たに2種類追加しました。

バタフライ VivienneREDに白でなくクリーム色で
作ってみました。

スィートハート あまり赤ばっかりも・・・と思ったので、
クリーム地にVivienneREDのハートを描いています。
7色になったので、セットの価格は200L$→250L$にて
発売予定です^^